6/ 8 [自転車]
2016年6月 8日(水)
午前;6時15分頃に起きた。雨戸を開けると富士山がやや霞んでいたが、見えたので撮影した。
残雪が描く形が面白くてつい記録(撮影)したくなる。

それから湯沸かしとコーヒーの準備をしてパソコンの定作業。
7時15分頃から湯を沸かし、コーヒーを入れて朝食をとった。
9時20分頃から走った。内航船の入港が気になったので港に行ってみたが、山下埠頭には
何も入っていなかった。そこで臨海鉄道を撮ろうと思い間門方面に行った。時間的には少
し遅かったのだが、行ってみると日鉱日石製油所の先の信号が青だったので、少し待って
みた。10分ほどすると本牧方にヘッドライトが見え、いつもの様にゆっくりとDD5518の
単機回送がやって来た。

12時前に帰宅した。昼食までの間、一休みしたあと日経パソコンに目を通した。
午後;昼食(ラーメン、餃子)。少し読書(岩波「図書」6月号)をした。
14時20分頃からパソコン作業。メールチェック、アンケート回答、ブログの入力をした。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→税関前→
山下公園前→山下橋→小湊橋→大鳥中裏→国357号→間門(神奈川臨海鉄道のDD5518撮影)→
県82号→八幡橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→
国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約41km 所要時間;約2時間25分 元日からの積算距離;約3728.5km
午前;6時15分頃に起きた。雨戸を開けると富士山がやや霞んでいたが、見えたので撮影した。
残雪が描く形が面白くてつい記録(撮影)したくなる。

それから湯沸かしとコーヒーの準備をしてパソコンの定作業。
7時15分頃から湯を沸かし、コーヒーを入れて朝食をとった。
9時20分頃から走った。内航船の入港が気になったので港に行ってみたが、山下埠頭には
何も入っていなかった。そこで臨海鉄道を撮ろうと思い間門方面に行った。時間的には少
し遅かったのだが、行ってみると日鉱日石製油所の先の信号が青だったので、少し待って
みた。10分ほどすると本牧方にヘッドライトが見え、いつもの様にゆっくりとDD5518の
単機回送がやって来た。

12時前に帰宅した。昼食までの間、一休みしたあと日経パソコンに目を通した。
午後;昼食(ラーメン、餃子)。少し読書(岩波「図書」6月号)をした。
14時20分頃からパソコン作業。メールチェック、アンケート回答、ブログの入力をした。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→税関前→
山下公園前→山下橋→小湊橋→大鳥中裏→国357号→間門(神奈川臨海鉄道のDD5518撮影)→
県82号→八幡橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→
国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約41km 所要時間;約2時間25分 元日からの積算距離;約3728.5km
2016-06-07 12:11
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0