11/ 8 神奈川臨海鉄道 [自転車と鉄道]
2018年 1月 8日(木)
午前;5時半過ぎ起床。今朝は晴だが富士山は見えなかった。6寺前からMacでブログ入力と定作業。
7寺頃から朝食。9時半前から走りに出た。今日は久しぶりに少し長く走ることにして、本牧か
ら八幡橋を回った。間門の先のJXエネルギーの入り口の踏切で神奈川臨海鉄道の「DD601」を
撮影した。今日は単機回送だった。運ぶコンテナが無いようだ。トラックの運転手不足なのに
鉄道が使われないというのはどういうことなんだろう。運転手が過労でなければ良いのだが?
帰路、相鉄西谷駅西側の工事を見て撮影した。ダブルクロスが完成していた。
12時半前に帰宅した。
午後;昼食(ラーメン、餃子)。日経パソコンに目を通した。
14寺20分頃からバイオで作業。入院、孫の誕生日の記録アルバムの印刷。その後カードの使用
記録、大桟橋の入港予定表その他を印字した。
16時過ぎからMacで作業。明日必要なメールを印字。ブログの更新、メールチェック、アンケ
ート回答、定作業。18時過ぎに終了し、印刷したアルバムを保存用クリアーファイルブックに
入れた。途中の16時半頃夕焼けを見にベランダへ出た。富士山が霞んで見えたので撮影した。
18時半頃から夕食。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
新港埠頭→山下公園前→山下橋→新山下→錦町→国357号→間門(DD601撮影)→県82号
→八幡橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→上岩間踏切→銀行
(引出し)→天王町→洪福寺→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約42.5km 所要時間;約2時間50分 元日からの積算距離;約4162.5km
午前;5時半過ぎ起床。今朝は晴だが富士山は見えなかった。6寺前からMacでブログ入力と定作業。
7寺頃から朝食。9時半前から走りに出た。今日は久しぶりに少し長く走ることにして、本牧か
ら八幡橋を回った。間門の先のJXエネルギーの入り口の踏切で神奈川臨海鉄道の「DD601」を
撮影した。今日は単機回送だった。運ぶコンテナが無いようだ。トラックの運転手不足なのに
鉄道が使われないというのはどういうことなんだろう。運転手が過労でなければ良いのだが?
帰路、相鉄西谷駅西側の工事を見て撮影した。ダブルクロスが完成していた。
12時半前に帰宅した。
午後;昼食(ラーメン、餃子)。日経パソコンに目を通した。
14寺20分頃からバイオで作業。入院、孫の誕生日の記録アルバムの印刷。その後カードの使用
記録、大桟橋の入港予定表その他を印字した。
16時過ぎからMacで作業。明日必要なメールを印字。ブログの更新、メールチェック、アンケ
ート回答、定作業。18時過ぎに終了し、印刷したアルバムを保存用クリアーファイルブックに
入れた。途中の16時半頃夕焼けを見にベランダへ出た。富士山が霞んで見えたので撮影した。
18時半頃から夕食。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
新港埠頭→山下公園前→山下橋→新山下→錦町→国357号→間門(DD601撮影)→県82号
→八幡橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→上岩間踏切→銀行
(引出し)→天王町→洪福寺→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約42.5km 所要時間;約2時間50分 元日からの積算距離;約4162.5km
2018-11-07 12:03
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0