1/22 点滴ポート埋め込み手術 [日常の出来事]
2019年 1月22日(火)
午前;6時20分頃起床。トイレに行った。便が出た。6時半過ぎ体温と血圧の測定。
7時過ぎから8時20分頃まで読書。高橋源一郎著「読んじゃいなよ」(岩波新書)。
今日は肩甲骨の下に点滴用のポートを埋め込む手術がある。腕の血管は細いので血管への負担が
大きく、腕に副作用(しびれ他)が出易いし時間も掛かるからだとのこと。ポートからは太い静脈
に管を通すそうだ。点滴が楽になるなら良いと思い、ポートの埋め込みを決めた。
7時半点滴用針を腕に付けられた。手術のためらしいが朝食はなし。消化管の手術ではないのに?
8時頃オムツをはかされた。8時20分頃から点滴開始(ブドウ糖)。半頃手術着への着替え。
9時過ぎ手術室へ行き、ちょっと待って入室、手術用ベッドに横になった。
連続計測の血圧計を付けられ、点滴に痛み抑制剤が付加さてた。肩甲骨周辺を消毒、心電図用の
端子が付けられた。肩に局部麻酔剤を注射。この後意識が無くなった(9時45分ころか?)。
11時40分頃声を掛けられて、意識が戻った。1時間程と聞いていたのだが2時間掛かっていた。
手術の説明があった。右肩甲骨下に埋め、管がうまく静脈に入れることが出来ないと言うことで
左側に変えたそう。そのために終了が予定より遅れたとのことだった。まあ良いでしょう!
12時少し過ぎ、体が少しフラフラしたので車椅子で看護師さんに押されて病室へ戻った。
午後;昼食(なし)。説明された手術の経過を記録した後、安静にするために16時まで寝た。
16時20分頃からノートパソコンで11月末に行った石垣島ツアーの実旅程をファイルに入力した。
18時半前、夕食になった。やっと食事だ。腹ペコだったので嬉しかった。
食後、早めに歯磨きをしトイレに行って、早めに寝た。
午前;6時20分頃起床。トイレに行った。便が出た。6時半過ぎ体温と血圧の測定。
7時過ぎから8時20分頃まで読書。高橋源一郎著「読んじゃいなよ」(岩波新書)。
今日は肩甲骨の下に点滴用のポートを埋め込む手術がある。腕の血管は細いので血管への負担が
大きく、腕に副作用(しびれ他)が出易いし時間も掛かるからだとのこと。ポートからは太い静脈
に管を通すそうだ。点滴が楽になるなら良いと思い、ポートの埋め込みを決めた。
7時半点滴用針を腕に付けられた。手術のためらしいが朝食はなし。消化管の手術ではないのに?
8時頃オムツをはかされた。8時20分頃から点滴開始(ブドウ糖)。半頃手術着への着替え。
9時過ぎ手術室へ行き、ちょっと待って入室、手術用ベッドに横になった。
連続計測の血圧計を付けられ、点滴に痛み抑制剤が付加さてた。肩甲骨周辺を消毒、心電図用の
端子が付けられた。肩に局部麻酔剤を注射。この後意識が無くなった(9時45分ころか?)。
11時40分頃声を掛けられて、意識が戻った。1時間程と聞いていたのだが2時間掛かっていた。
手術の説明があった。右肩甲骨下に埋め、管がうまく静脈に入れることが出来ないと言うことで
左側に変えたそう。そのために終了が予定より遅れたとのことだった。まあ良いでしょう!
12時少し過ぎ、体が少しフラフラしたので車椅子で看護師さんに押されて病室へ戻った。
午後;昼食(なし)。説明された手術の経過を記録した後、安静にするために16時まで寝た。
16時20分頃からノートパソコンで11月末に行った石垣島ツアーの実旅程をファイルに入力した。
18時半前、夕食になった。やっと食事だ。腹ペコだったので嬉しかった。
食後、早めに歯磨きをしトイレに行って、早めに寝た。
2019-02-03 06:25
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0