SSブログ

3/15 いつもの生活に戻った [その他]

2018年 3月15日(木)
午前;5時過ぎ頃起床?何となく目が覚め、カーテンのわずかな隙間から入る光で夜明けが分かった。
   定時運転ならそろそろ海老名SAのはずだと思ってその案内放送を待っていたが、なかなか放送
   がなく、約30分後にようやく間もなく海老名SAに着くと案内があった。道路事情により約30分
   遅れているとのことだった。SAでは外に出てバスを撮った。朝日が気持ちよかったが、車内に
   戻るとカーテンで相変わらず外は見えず、どこを走っているかよく分からなかった。
0315海老名SA.jpg
   6時40分横浜駅東口のYCATに着いた。通勤者の流れに逆行して7時半前に帰宅した。
   着替えをして洗顔した後、家族3人分のコーヒーを入れチーズを切りパンを焼いて朝食をとった。
   9時過ぎ、母がデイサービスに行った。今日は寿司屋さんが来て、寿司をにぎってくれるらしい。
   食後、旅行中に届いた注文品を開梱した。どこからか水が漏れるコーヒーメーカーを新しい物と
   交換した。新しいのは少し大きくポットが保温になっているので、保温で煮詰まることがない。
   10時頃からMacで作業。定作業の後メールチェック、アンケート回答。

午後;昼食(ラーメンとメンチカツ)。岩波「図書3月号」を読んだ。イチゴ苗の成長を記録撮影した。
0315イチゴ.jpg
   15時前からバイオで作業。ゲームを少ししてから写真データーをSDカードからUSBメモリーに
   複写し、記録アルバム作りを始めた。
   16時半前に母が帰宅した。

走行距離;0km 所要時間;0時間00分 元日からの積算距離;約1183kmで変わらず
nice!(0)  コメント(0) 

3/14 告別式、そして帰路 [その他]

2018年 3月14日(水)
午前;6時過ぎに起床。窓から日の出を撮影した。6時半頃から朝食。
0314津田の日の出.jpg
   ボリュームたっぷりの朝食。左下は讃岐うどん
0314朝食.jpg
   7時45分頃からパソコンの定作業。その後、帰りの夜行高速バスの予約をした。もう一泊するこ
   とも考えたが家の方も心配だしお金もかかるので、葬儀が終わったら早目に帰ることにした。
   9時半チェックアウト。津田の松原の海に出て写真撮影。9時45分弟が車で迎えに来てくれた。
0314クアパーク津田.jpg
0314津田の松原.jpg
   5分余で斎場に着いた。親戚の人たちとおしゃべりをしたり、記録用の写真を撮ったりしながら
   告別式の始まりを待った。
   真言宗別格本山実相寺の僧都に見送りの読経をしてもらって告別式が進んだ。
0314告別式.jpg
   告別式が終わって火葬場へ行き、荼毘。1時間強の後骨上げ。何となく寂しい光景だ。

午後;火葬場から斎場に戻り、初七日の法事が営まれた。実相寺僧都の読経。これが終わって精進落と
   しとなり、これで緊張感がほぐれ参列者は皆ホッとした表情に。しばしおいしいものを食べなが
   ら色々な話をした。 打ち解けた時間も15時半頃仕舞いになった。着替えをしてして帰る支度を
   した。弟はもう2泊するが私は高松駅前から夜行高速バスで帰る。そのため津田駅まで弟に送っ
   てもらった。讃岐津田駅の時刻表と乗車列車。
0314讃岐津田駅.jpg
   高松行き4352Dの車内。高校生がほとんどであとは年の行った人だった。
03144352D車内.jpg
   高松に行って列車撮影を少ししたあと改札を出た。
0314いしづち21号.jpg
   バス乗り場を確認して駅ビルのUCCカフェでしばらくコーヒーを飲んで休んだ。
   18時45分頃カフェを出て1階に降り、お土産を選んだ。讃岐うどんだ。2年前にも買ったが、
   またまた種類が増えていた。どれもおいしいと思うので量と値段で数種類選んだ。「かまど」を
   加えて4千円を越した。大きな紙袋に入れてくれるほどの量になった。重い。バスの発車までは
   まだ1時間以上あったが、土産が重いのでバスの待合室で読書をして待つことにした。
   精進落としで食べきれなかた巻き寿司と天ぷらをプラパックに入れて来たのを夕食とした。
   20時25分頃バスが着いた。2台増発して計3台の運用だった。私は2号車だったが、3列シー
   トの中央の席だった。車内は窓が完全にカーテンで締め切られ、外は全く見えなかった。その上
   客が乗り終わると前方にもカーテンが閉められ、前も全く見えなくなった。読書をしようと思っ
   たが、読書灯が小さく暗くてとても読めそうになかった。寝るしかないが、まだ早い。
   高松市内で2〜3、高速道で2〜3か所と徳島のバス停に止まって、最後が鳴門センターだった。
   ここで満席になった。客扱いはここまでで、夜間にこのあと止まるのは運転手の交代の時だけ。
   鳴門では外に出てみたが暗くて何も見えなかった。席に戻ってもすることもないので寝たが、座
   席は足置きや足休めなどもあるが、140度までのリクライニングで席間もそれほど広くないので
   1時間も寝ると体が痛くなって目が覚めた。時刻と外からの音でどんな所を走っているかを想像
   しながら眠った。
   高松駅高速バスセンター待合室の時刻表示盤、車内の状態、コトバスセンター鳴門。
0314夜行バス.jpg

走行距離;0km 所要時間;0時間00分 元日からの積算距離;約1183kmで変わらず
nice!(0)  コメント(0) 

9/25 自転車の整備 [その他]

2017年 9月25日(月)
午前;6時10分頃起床。雨戸開け、朝食の準備をしてパソコンの定作業。7時半前から朝食。
   9時10分頃から自転車の整備をした。後輪を外し泥よけの止めネジの締め増し、ついでに裏側
   の掃除。後輪のフリーギアの汚れ落とし、リムとスポークの掃除。チェーンの掃除と注油。
   2個のボトルケージも外してフレームの汚れを落とし。変速機もきれいにし注油。11時半頃
   終了した。きれいになってサッパリした。明日はビッグランに行くつもりだ。
   12時前から書斎でパソコン作業。昨日作り始めた「父の命日の会食」アルバムを完成させた。

午後;昼食(焼きそば、春巻き)。読書(岩波「図書」)少し。9月号読了。弟が母の整体に来てくれた。
   14時20分頃からフルムーンパスを使って新幹線全線を乗りつぶす旅の行程を組んでみた。
   旅行会社のツアーはまず北に行くので、私は南に行って北上するようにして組み立てた。
   18時頃までに一応出来上がった。行くかどうか、いつにするかを考えたい。
   途中15時前から15時半過ぎまで弟に整体をしてもらった。

   夕方、雨戸を閉める時に細い月を撮影した。
0925月5.jpg

走行距離;0km 所要時間;0時間00分 元日からの積算距離;約3067kmで変わらず



タグ:月齢5
nice!(0)  コメント(0) 

3/16 空振り [その他]

2017年 3月16日(木)
午前;6時頃起床。富士山と月を撮影。6時半前からパソコンの定作業。
0316富士山.jpg
0316月.jpg
   朝食をとり、9時半頃から外出。山下公園に行った。貨物船「TARA」が山下埠頭に入っている
   はずだったが、埠頭は空だった。朝、入港予定を確認しておけば良かったと反省!

午後;昼食(煮込みうどん)。読書(岩波「図書」)少し。弟が母の整体に来てくれた。
   パソコンの定作業をして待ち、15時前から整体をしてもらった。
   16時過ぎからパソコンの定作業。

タグ:富士山

11/19 雨の日 [その他]

2016年11月19日(土)
午前;6時半頃起床。朝食後、9時頃からパソコン作業。定作業ブログの更新をした。

午後;昼食(パンと野菜スープ)。読書(岩波「図書」)少し。
   14時過ぎ頃からパソコン作業。メールのチェック、ブログ用写真作り。午後の定作業をと
   ころどころに入れた。

走行距離;0km 所要時間;0時間00分 元日からの積算距離;約7513kmで変わらず

10/31 高田渡 [その他]

2015年10月31日(土)
午前;6時に起きた。雨戸をいくつか開け、6時15分からパソコンの定作業をした。メールチェックをすると
   アンケートが来ていたので回答したが、少し長いのがあり最後まで応えられないまま7時25分で打ち
   切り、朝食にした。
   食後、9時から再度パソコン作業。打ち切ったアンケートを初めから応え直して、その後のメールを
   チェックした。それからブログ用写真作りをした。

午後;昼食(パン、野菜スープ)。岩波「図書」を読む。鋭い主張を込めたフォークソングシンガーの高田渡の
   ご子息高田連さんが文を寄せていた。まだ読み終わってないので、どんな内容か楽しみだ。
   高田渡は私と同じ1949年生まれ。だが、大変残念なことに2005年亡くなってしまった。まだ56歳だ。
   どんな人物だったかはインターネット上にいろいろと出ているので興味のない人も是非検索を掛けて、
   読んでみて欲しい。

   14時から走りに出た。どこを走るかちょっと迷ったが、今日は25km以上走れれば良いと考えていたの
   で、久しぶりに権太坂を登るコースにした。なぜ25km以上で良いのか、それは元日からの積算距離
   が9000kmを超えるからである。今年の目標距離8000kmまで残り1000kmになる。11,12月の2月で
   1000kmなら特別なことがない限り余裕を持って走りきれることになる。

   権太坂は戸塚側からはだらだらと長い登りになるので、スタミナがあればかなり楽に登れるが66歳の
   身には最後の切り通し部分まで来ると少しきつい。今日も少々汗をかいてしまった。速さも20km/hを
   わずかに切ってしまった。毎日走って体力を維持してきたつもりでも、やはり徐々に落ちていくものの
   ようだ。落ち方を少しでも少なくするようにこれからも頑張るしかないと思う。

走行コース
自宅→県40号→三ツ境→富士見通り→原中入口→県401号(瀬谷柏尾道路)→大山跨線橋→不動坂→
国1号→(権太坂)→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約33km 所要時間;約2時間00分 元日からの積算距離;約7008.5km




5/31 改葬納骨 [その他]

2014年 5月31日(土)
午前;朝食後、上に伸びるカキの枝を少し切った。
    9時過ぎからパソコン作業。いつもしていることを済ませ、アンケートに回答し、ブログの更新をした。
    11時少し前に長女から電話があり、自転車がパンクしたと言うので、直すから持って来させた。
    空気を入れてみるとパンクはしていなかったが、中のチューブがリムとタイヤの間からはみ出して
    きた。異常事態である。チューブを取り出してみることにしたら、途中で折れ曲がって一部が重なる
    様になっていた。取り出したチューブの状態を見て驚いた。長いのである。リムとタイヤの大きさに
    対して大きすぎるのだ。しかもヘビがカエルを飲み込んだ直後のように一部が膨らんでいた。

    中国製を輸入したものをASAHI サイクルベースで買ったのだそうだが、中国のおそらく素人に近い
    人がいい加減に組み立てたのであろう。大きさが合っていないし、太さが変形してしまっていた。
    チューブを買いに行かせた(サイクルベースは近いので)。待っている間にタイヤの中を一応調べ、
    そしてチューブがタイヤに張り付かないようにする専用の粉を内部にぬった。

    15分ほどで長女が帰ってきた。タイヤの状態を店員に話したら、乗り方によってはそんな風になる
    ことがあると言われたそう。私はそんなことはないと思っている。大きさが合っているチューブなら
    タイヤの中で重なるように折れ曲がることはないだろう。
    買って来たチューブはタイヤに表示されている規格に合ったものだったが、これも大きすぎるもの
    だった。仕方がないので下り曲がらないようにタイヤ内に詰め込んで、空気を入れた。一応乗れる
    ようになったが、私としては少し不安が残った。近いうちにブルーウィートサイクル(BW)に行って、
    聞いてみたいと思う。BWの技術は確かだから、より良い対応が出来ると思う。

午後;昼食(パンと野菜スープ)。食休みをしていると弟が車で来てくれた。これから墓苑に行き納骨をす
    る。持って行くものはすべて揃っているの、一休みしてもらってから家族全員で出かけた。    

    指定された時刻に墓苑に着いた。四国では自分で墓を開いたが、ここではすべてを係の人がして
    くれた。楽だが、見ているだけでいいのかとも思った。
    骨壺をきれいにしてくれて、名前のラベルを貼って、墓の中へ納めてくれた。私たちは事務所か
    ら墓の前に持って行き、線香をあげ手を合わせただけであった。他人の墓のような感じ。
    30分余ですべてが終わった。墓の購入から改葬まで色々あったが、一段落である。ホッとした。
0531納骨.jpg

    帰路には墓苑を決めた時と同じ道を通ったので、同じように途中のパン店によりお八つになりそ
    うなものを主としていくつかのパンを買って、16時過ぎに帰宅した。互いにホッとしたねぇと言って
    パンを食べながら、いろいろ思い出して話をした。

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約3283kmで変わらず

5/28 ラッキョウを漬けた [その他]

2014年 5月28日(水)
午前;朝食後9時前からパソコン作業をした。いつもの作業の後、ブログの更新とブログ用写真作り。
    そのあとに相鉄ラッピング電車の時刻表、クレジットカードの利用明細の印字をした。

午後;昼食(オムライス、コロッケ)。食後いつものように少し読書をした。それから「ラッキョウ」を漬ける
    ために根や茎?の不要部分を切り落とした。今年は昨年までの倍の2kg。きれいに形が整っ
    たところで、もう一度水洗いし、ラッキョウ漬け用にしている瓶に少しずつ入れて塩をまぶした。
    14時半前から始めて約1時間半で終わった。ここから約3週間の塩漬けをしてから甘酢に漬け
    ることになる。たべられる(出来上がる)のは10月半ばになる。楽しみ!
0529ラッキョウ.jpg

    16時半頃、初めて長女の息子(孫)を小学校に迎えに行った。「浜っ子」で砂場で遊んでいた。    
    帰宅して庭で足を洗わせてから部屋に入れた。

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約約3219kmで変わらず

5/ 8 墓の改葬手続き [その他]

2014年 5月 8日(木)
午前;朝食後の9時頃からいつものパソコン作業をした。その後お骨の改葬、その他のことで四国に行く
    ため、宿泊場所の予約をした。
    行くのは母と弟、私の3人だが、母と弟は飛行機で行き、私は鉄道で行くため、初日の宿泊地が
    異なることに。母達には国民宿舎を3泊予約した。そこからお墓までは車で15分程。
    私は新幹線と普通列車を乗り継いで夕方に高松に着く。そこで、昨秋利用した栗林のビジネス
    ホテルを予約した。2日目は母達と合流する。そして、改葬するための作業?をし、親戚の人達
    と会い、昼に会食をすることにしている。
    母も叔父、叔母達もみな喜寿を過ぎ、互いに行き来しにくくなっている。そこで母はもう一泊して、
    ゆっくり兄弟姉妹と過ごすようにした。
    3日目は用事が済んでいるので、私は一人鉄道で帰ることになるのだが、まだ乗ったことのない
    線区があるので、そちらを回ろうと計画している。

午後;昼食(ソバ、野菜かき揚げ)。弟が母の整体に来てくれた。そこへ四国の叔父さんから電話。
    お骨の改葬が円滑に進むようにするためには、母の印のある書類の方が良いと言うことで、
    急遽、埋葬証明書、改葬申請書を作り、叔父さんに郵送することになった。ファクシミリで送って
    もらったものを見て、それとほぼ同じ大きさで印字して、そこに必要事項を記入した。住民票が
    必要だそうで、カミさんが区役所にとりに行ってくれた。全書類が揃ったので、弟が帰りに投函
    できることになった。
    それにしても死んだ人に関わることは煩雑極まりないものだと思う。犯罪が絡むこともあるとい
    うことなのだろうが、善良な市民にとっては手間と時間と費用がかかって堪らない。

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約2755kmで変わらず。

5/ 3 バーベキュー [その他]

2014年 5月 3日(土)
今日は半年ぶりの家族バーベキューの日。天気が良すぎるくらいの快晴。暑くなりそうだった。

午前;朝食後バーベキューコンロを出してから書斎に戻った。いつものパソコン作業をした。
    10時40分頃からバーベキューの準備を始めた。まず、日よけのシートの一端を柿の木からの
    ロープで広げ、他端をガレージの端に立てたTVアンテナの柱からのロープで支えた。日差しが
    強いので日よけシートが有効に働きそうだ。
    火つけ用の真美と消し炭、燃焼用の炭、火箸やトングなどをそろえ、11時半近くに火作りを始
    めた。風があったのですぐに上から消し炭に火が点いた。そこから炭へも簡単に点火したが、
    風が徐々に強くなり熱が横に流されて、食材の方に上がって来にくくなった。

    12時前頃から子どもたち家族が集まってきた。弟も来てくれた。

午後;息子がダッチオーブンで燻製を作り始めたが思うように熱が回らないようだった。
    ホッケ、シャケ、タケノコ、アスパラ、鶏モモ肉、牛肉、タコ、イカ、ジャガイモ、エリンギ、おにぎり
    などなど次々と焼いては食べた。
ほんの一部ではあるがこんなものを焼き、食べました。
0503BBQ肉.jpg

    何か行事があると都合のつく子ども達がさっと集まって来てくれるのはありがたいと思う。
    昨年、卒寿を過ぎた母も嬉しそうに、楽しそうにしてくれるので幸せである。

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約2571kmで変わらず。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。