11/20 香川丸 [自転車と船]
2018年11月20日(火)
午前;6時前に起床。今朝は半曇り、富士山は見えない。6時10分頃からMacで作業。
7時過ぎから朝食。9時半前から母と散歩に行った。昨日と同じコース。10時頃帰宅。母にお茶
を出して書斎に戻った。外出の支度をし、10時半家を出て郵便局へ行った。昨日買った切手の
枚数を局員が少なく間違えて計算していたので、払い不足分を払った。ついでに10円切手を買
った。ハガキが52円から62円になったので10円切ってが必要になったのだ。11時帰宅。
11時15分ころからバイオで作業。ゲームを少ししてから記録アルバム作りをした。
午後;昼食(おにぎり、煮物)。岩波「図書11月号」を読んだ。14時10分頃から走りに出たが、前輪の
空気が不足気味だったので一旦帰宅して空気を入れ、14時半頃再出発。港へ行った。山下公園
で「香川丸」(香川県立多度津水産高校の実習船)を撮影した。
17時過ぎに帰宅。ちょっと休み17時20分頃から日記を書き、出納を記録し、切手を整理した。
18時15分頃から夕食。
入浴後の21時半頃月を撮影した。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
新港埠頭→山下公園(香川丸撮影)→山下橋→中村川沿い→久良岐橋→千歳橋→睦橋→
国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→下岩間踏切→天王町
→洪福寺→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約39km 所要時間;約2時間55分 元日からの積算距離;約4274.5km
午前;6時前に起床。今朝は半曇り、富士山は見えない。6時10分頃からMacで作業。
7時過ぎから朝食。9時半前から母と散歩に行った。昨日と同じコース。10時頃帰宅。母にお茶
を出して書斎に戻った。外出の支度をし、10時半家を出て郵便局へ行った。昨日買った切手の
枚数を局員が少なく間違えて計算していたので、払い不足分を払った。ついでに10円切手を買
った。ハガキが52円から62円になったので10円切ってが必要になったのだ。11時帰宅。
11時15分ころからバイオで作業。ゲームを少ししてから記録アルバム作りをした。
午後;昼食(おにぎり、煮物)。岩波「図書11月号」を読んだ。14時10分頃から走りに出たが、前輪の
空気が不足気味だったので一旦帰宅して空気を入れ、14時半頃再出発。港へ行った。山下公園
で「香川丸」(香川県立多度津水産高校の実習船)を撮影した。
17時過ぎに帰宅。ちょっと休み17時20分頃から日記を書き、出納を記録し、切手を整理した。
18時15分頃から夕食。
入浴後の21時半頃月を撮影した。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
新港埠頭→山下公園(香川丸撮影)→山下橋→中村川沿い→久良岐橋→千歳橋→睦橋→
国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→下岩間踏切→天王町
→洪福寺→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約39km 所要時間;約2時間55分 元日からの積算距離;約4274.5km
10/16 アムステルダム [自転車と船]
2018年10月16日(火)
午前;5時50分頃起床。今朝も曇り。トイレ、雨戸。6時過ぎからMacで定作業とブログの更新。
7時過ぎから朝食。9時15分頃から母と散歩。久しぶりに浄性院を周り新幹線の北側を通って、
公園前を通って9時50分頃帰宅した。お茶を出して書斎に戻った。
10時前からバイオで作業。ブログ用写真作りをした。
午後;昼食(おむすび、春巻き)。パズルを解いた。
14時40分頃から走りに出た。昨日の「ウエステルダム」に続いて「アムステルダム」が入港した。
2日続いてオランダ船の入港だ。赤レンガ広場で撮影した。
象の鼻公園からダイヤモンド・プリンセスと並んだところも撮影した。
山下公園に行き陸に船首を向けたダイヤモンド・プリンセスを撮影した。
昨日と同じコースで16時50分頃帰宅した。一休み後、かんぽ生命からの保険料払込証明書を確
認し、不要部分を捨てたり細断したりした。
18時過ぎからMacで定作業、メールチェック、アンケート回答などをした。
夕食前、ベランダに出てみると富士山の影が見えたので撮影した。もっと早く気が付けばよかっ
たのにと思った。曇っていたのでうっかりだった。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
新港埠頭・赤レンガ倉庫前広場(「アムステルダム」撮影)→税関前→山下公園→山下橋→
中村川沿い→車橋→県80号→西平沼→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;葯31km 所要時間;葯2時間10分 元日からの積算距離;約3876.5km
午前;5時50分頃起床。今朝も曇り。トイレ、雨戸。6時過ぎからMacで定作業とブログの更新。
7時過ぎから朝食。9時15分頃から母と散歩。久しぶりに浄性院を周り新幹線の北側を通って、
公園前を通って9時50分頃帰宅した。お茶を出して書斎に戻った。
10時前からバイオで作業。ブログ用写真作りをした。
午後;昼食(おむすび、春巻き)。パズルを解いた。
14時40分頃から走りに出た。昨日の「ウエステルダム」に続いて「アムステルダム」が入港した。
2日続いてオランダ船の入港だ。赤レンガ広場で撮影した。
象の鼻公園からダイヤモンド・プリンセスと並んだところも撮影した。
山下公園に行き陸に船首を向けたダイヤモンド・プリンセスを撮影した。
昨日と同じコースで16時50分頃帰宅した。一休み後、かんぽ生命からの保険料払込証明書を確
認し、不要部分を捨てたり細断したりした。
18時過ぎからMacで定作業、メールチェック、アンケート回答などをした。
夕食前、ベランダに出てみると富士山の影が見えたので撮影した。もっと早く気が付けばよかっ
たのにと思った。曇っていたのでうっかりだった。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
新港埠頭・赤レンガ倉庫前広場(「アムステルダム」撮影)→税関前→山下公園→山下橋→
中村川沿い→車橋→県80号→西平沼→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;葯31km 所要時間;葯2時間10分 元日からの積算距離;約3876.5km
10/ 9 コーラル・プリンセス&オーシャン・リンク [自転車と船]
2018年10月 9日(火)
午前;5時半頃起床。今朝は快晴。トイレに行った後雨戸を開け、もやでかすんだ富士山を撮影した。
6時からMacで作業。定作業、ブログの入力。7時過ぎから朝食。
9時15分頃から母と散歩に出かけた。川沿いから万騎橋を渡り、バス通りを超えて、新道に出て
未開通部分の橋を歩き、バス通りを再び越えて元田んぼの中の道を抜けて鉄の橋を渡った。公園
前を通って9時45分頃帰宅した。水分補給にお茶を出した。
10時前からMacで作業。ヤフオク、メールをチェックしてから、ブログの更新をした。
午後;昼食(パン、ポタージュスープ)。パズルを解いた。
14時40分頃から走りに出た。港へ行った。2回目入港の「コーラル・プリンセス」とKDDIの作業船
「オーシャン・リンク」を撮影した。早めに帰りたかったので、新横浜通りで高島町へ出て、1号、
16号と回って16時45分頃帰宅した。
今日はダイヤモンド富士が見られそうだったのだが、雲が邪魔をしてこんな写真しか撮れなかっ
た。今年は秋霖の晴れ間が少なく見られそうにない。
風呂に入って汗を流して、いつもは寝る前に書く日記を先に書いた。18時過ぎから夕食。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
赤れんが倉庫前(「コーラル・プリンセス」撮影)→税関前→山下公園(「オーシャンリンク」撮
影)→山下橋→中村川沿い→吉浜長→新横浜通り→高島町→国1号→浜松町→国16号→
鶴ヶ峰→自宅
走行距離;葯31km 所要時間;葯2時間05分 元日からの積算距離;約3728.5km
午前;5時半頃起床。今朝は快晴。トイレに行った後雨戸を開け、もやでかすんだ富士山を撮影した。
6時からMacで作業。定作業、ブログの入力。7時過ぎから朝食。
9時15分頃から母と散歩に出かけた。川沿いから万騎橋を渡り、バス通りを超えて、新道に出て
未開通部分の橋を歩き、バス通りを再び越えて元田んぼの中の道を抜けて鉄の橋を渡った。公園
前を通って9時45分頃帰宅した。水分補給にお茶を出した。
10時前からMacで作業。ヤフオク、メールをチェックしてから、ブログの更新をした。
午後;昼食(パン、ポタージュスープ)。パズルを解いた。
14時40分頃から走りに出た。港へ行った。2回目入港の「コーラル・プリンセス」とKDDIの作業船
「オーシャン・リンク」を撮影した。早めに帰りたかったので、新横浜通りで高島町へ出て、1号、
16号と回って16時45分頃帰宅した。
今日はダイヤモンド富士が見られそうだったのだが、雲が邪魔をしてこんな写真しか撮れなかっ
た。今年は秋霖の晴れ間が少なく見られそうにない。
風呂に入って汗を流して、いつもは寝る前に書く日記を先に書いた。18時過ぎから夕食。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
赤れんが倉庫前(「コーラル・プリンセス」撮影)→税関前→山下公園(「オーシャンリンク」撮
影)→山下橋→中村川沿い→吉浜長→新横浜通り→高島町→国1号→浜松町→国16号→
鶴ヶ峰→自宅
走行距離;葯31km 所要時間;葯2時間05分 元日からの積算距離;約3728.5km
10/ 7 コーラル・プリンセス [自転車と船]
2018年10月 7日(日)
午前;5時45分頃起床。今朝は晴だが残念なにも富士山は見えなかった。雨戸を開け、
6時前からMac。定作業後はブログの更新をした。 7時過ぎから朝食。
食後、自転車のボトルを洗浄した。しばらく使っていなかったので念入りに。
9時45分頃から長女の家に行った。孫が掃除機を分解してできるだけ内部まできれいにしたいの
だそうで、6角レンチ(アレンキー)が必要らしいので持って行った。しかし、もっと特殊なネジが
使われていて分解はできなかった。手の届かない部分の掃除の仕方を教えた。ほぼきれいになっ
たところで終わりにさせ、そろそろ使わなくなる扇風機の分解法を教えて掃除をさせてみた。少
し手を貸すと何とかできた。さっぱりしたことを長女が一番喜んだ。11時40分頃帰宅した。
12時前からMacでメールチェック。
午後;昼食(トロロそば、焼売)。パズルを解いた。テレビでQ25を見た。
14時35分頃から走りに出た。港へ行った。久しぶりだ。新興埠頭に行った。東京都の訓練船
「大島丸」が入っているので撮影した。
赤レンガ倉庫前に移動し、初入港の「コーラル・プリンセス」を撮影した。初入港なのに船尾を
陸に向けているのが残念だ。斜め前からの船らしい角度の写真が撮れない。
象の鼻公園からも撮影したが、船尾側なので桟橋全体とベイブリッジを入れた構図にした。
帰りは中村川沿いを走り、井土ヶ谷から保土ヶ谷橋へ出る標準コースにした。17時10分帰宅。
チェーンに注油してから家に入った。ちょっと休んで17時40分頃から風呂に入り汗を流した。
18時15分頃からMacで定作業。19時頃から夕食。
走行コース:自宅⇨国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
新港埠頭(「大島丸」撮影)⇨新港埠頭赤れんが倉庫前(「コーラル・プリンセス」撮影)⇨
象の鼻公園(「コーラル・P」撮影)⇨山下公園前⇨山下橋⇨中村川沿い⇨久良岐橋→千歳橋→
睦橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→国16号
→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;葯36.5km 所要時間;葯2時間35分 元日からの積算距離;約3697.5km
午前;5時45分頃起床。今朝は晴だが残念なにも富士山は見えなかった。雨戸を開け、
6時前からMac。定作業後はブログの更新をした。 7時過ぎから朝食。
食後、自転車のボトルを洗浄した。しばらく使っていなかったので念入りに。
9時45分頃から長女の家に行った。孫が掃除機を分解してできるだけ内部まできれいにしたいの
だそうで、6角レンチ(アレンキー)が必要らしいので持って行った。しかし、もっと特殊なネジが
使われていて分解はできなかった。手の届かない部分の掃除の仕方を教えた。ほぼきれいになっ
たところで終わりにさせ、そろそろ使わなくなる扇風機の分解法を教えて掃除をさせてみた。少
し手を貸すと何とかできた。さっぱりしたことを長女が一番喜んだ。11時40分頃帰宅した。
12時前からMacでメールチェック。
午後;昼食(トロロそば、焼売)。パズルを解いた。テレビでQ25を見た。
14時35分頃から走りに出た。港へ行った。久しぶりだ。新興埠頭に行った。東京都の訓練船
「大島丸」が入っているので撮影した。
赤レンガ倉庫前に移動し、初入港の「コーラル・プリンセス」を撮影した。初入港なのに船尾を
陸に向けているのが残念だ。斜め前からの船らしい角度の写真が撮れない。
象の鼻公園からも撮影したが、船尾側なので桟橋全体とベイブリッジを入れた構図にした。
帰りは中村川沿いを走り、井土ヶ谷から保土ヶ谷橋へ出る標準コースにした。17時10分帰宅。
チェーンに注油してから家に入った。ちょっと休んで17時40分頃から風呂に入り汗を流した。
18時15分頃からMacで定作業。19時頃から夕食。
走行コース:自宅⇨国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
新港埠頭(「大島丸」撮影)⇨新港埠頭赤れんが倉庫前(「コーラル・プリンセス」撮影)⇨
象の鼻公園(「コーラル・P」撮影)⇨山下公園前⇨山下橋⇨中村川沿い⇨久良岐橋→千歳橋→
睦橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→国16号
→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;葯36.5km 所要時間;葯2時間35分 元日からの積算距離;約3697.5km
8/16 ぱしふぃっく びいなす [自転車と船]
2018年 8月16日(木)
午前;5時半頃起床。今朝も晴。富士山は雲の中だった。6時前からMacで作業。ブログの更新、定。
7時過ぎから朝食。9時過ぎ、母がデイサービスに行った。
9時半前から走り出して港に行った。大桟橋に「飛鳥Ⅱ」と「ぱしふぃっく びいなす」が着岸中。
山下公園から「ぱしふぃっく びいなす」(PVと略す)を撮影。八幡橋周りの経路で12時前に帰宅。
庭に少し水を撒いてから家の中へ。風呂で汗を流していると昼食の支度ができた。
午後;昼食(調理パン、玉子スープ)。岩波「図書」を少し読んだ。
14時半頃からバイオで作業。ゲームを少し、写真データーをSDからUSBへ。ブログ用写真作り。
先週のバスツアーの記録アルバム作りを始めた。
16時から小休止。一斗缶のせんべいの久助をチャック付きの袋に小分けした。お八つに少し食べ
た。台所に出てくる小さなアリの群れのはいり口を探し、殺虫剤を撒いてみた。
16時45分バイオ再開。アルバム作り。
17時40分頃からMacで作業。定、メール、アンケ。19時前から夕食
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→赤レンガ倉庫前
→税関前→山下公園(PVを撮影)→山下橋→小港橋→大鳥中裏→国357号→本牧市民公園→間門→県82号
→八幡橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→国16号
→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約41.5km 所要時間;約2時間分 元日からの積算距離;約3332km
午前;5時半頃起床。今朝も晴。富士山は雲の中だった。6時前からMacで作業。ブログの更新、定。
7時過ぎから朝食。9時過ぎ、母がデイサービスに行った。
9時半前から走り出して港に行った。大桟橋に「飛鳥Ⅱ」と「ぱしふぃっく びいなす」が着岸中。
山下公園から「ぱしふぃっく びいなす」(PVと略す)を撮影。八幡橋周りの経路で12時前に帰宅。
庭に少し水を撒いてから家の中へ。風呂で汗を流していると昼食の支度ができた。
午後;昼食(調理パン、玉子スープ)。岩波「図書」を少し読んだ。
14時半頃からバイオで作業。ゲームを少し、写真データーをSDからUSBへ。ブログ用写真作り。
先週のバスツアーの記録アルバム作りを始めた。
16時から小休止。一斗缶のせんべいの久助をチャック付きの袋に小分けした。お八つに少し食べ
た。台所に出てくる小さなアリの群れのはいり口を探し、殺虫剤を撒いてみた。
16時45分バイオ再開。アルバム作り。
17時40分頃からMacで作業。定、メール、アンケ。19時前から夕食
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→赤レンガ倉庫前
→税関前→山下公園(PVを撮影)→山下橋→小港橋→大鳥中裏→国357号→本牧市民公園→間門→県82号
→八幡橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→国16号
→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約41.5km 所要時間;約2時間分 元日からの積算距離;約3332km
8/ 1 にっぽん丸 [自転車と船]
2018年 8月 1日(水)
午前;5時半過ぎに起床。今朝は晴。月が南西の空に残っていたので撮影した。
6時過ぎからMacで作業。ブログの更新の後に定作業。7時過ぎから朝食。
光発電と購入電気量をメーターを読んで記録。庭に水まき。母が薬を飲み血圧を測定するの
を見守った。
10時前から暑そうだったが走りに出た。港へ行った。大桟橋の赤レンガ倉庫側に「飛鳥Ⅱ」、
公園側に「にっぽん丸」が泊まっていた。山下公園で後者を撮影した。12時過ぎに帰宅。
キャップやグローブなどを洗い、庭に少し水を撒いてから冷房の効いた家に入った。
ちょっと休んで風呂に入り汗を流しサッパリして昼食。
午後;昼食(おむすび、ナス、ニンジン、豚肉のチリソース煮)。「図書」8月号を読んだ。水まき。
15時半頃からバイオで作業。写真データーをSDからUSBへ複写・整理。アルバム作り。
寝る前に東の空に上がってきた月を撮影した。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→新港埠頭
(トイレ)→赤レンガ倉庫前→税関前→山下公園(「にっぽん丸」撮影)→山下橋→小湊橋→山手警察署前
→本牧通り→西之橋→中村川沿い→久良岐橋→千歳橋→睦橋→国16号→吉野町→前里町4→
ドンドン商店街→円福寺前→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約km 所要時間;約2時間15分 元日からの積算距離;約3332km
午前;5時半過ぎに起床。今朝は晴。月が南西の空に残っていたので撮影した。
6時過ぎからMacで作業。ブログの更新の後に定作業。7時過ぎから朝食。
光発電と購入電気量をメーターを読んで記録。庭に水まき。母が薬を飲み血圧を測定するの
を見守った。
10時前から暑そうだったが走りに出た。港へ行った。大桟橋の赤レンガ倉庫側に「飛鳥Ⅱ」、
公園側に「にっぽん丸」が泊まっていた。山下公園で後者を撮影した。12時過ぎに帰宅。
キャップやグローブなどを洗い、庭に少し水を撒いてから冷房の効いた家に入った。
ちょっと休んで風呂に入り汗を流しサッパリして昼食。
午後;昼食(おむすび、ナス、ニンジン、豚肉のチリソース煮)。「図書」8月号を読んだ。水まき。
15時半頃からバイオで作業。写真データーをSDからUSBへ複写・整理。アルバム作り。
寝る前に東の空に上がってきた月を撮影した。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→新港埠頭
(トイレ)→赤レンガ倉庫前→税関前→山下公園(「にっぽん丸」撮影)→山下橋→小湊橋→山手警察署前
→本牧通り→西之橋→中村川沿い→久良岐橋→千歳橋→睦橋→国16号→吉野町→前里町4→
ドンドン商店街→円福寺前→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約km 所要時間;約2時間15分 元日からの積算距離;約3332km
7/21 かいれい、PISCES LEADER [自転車と船]
2018年 7月21日(土)
午前;6時頃起床。今朝も晴。暑くなりそうだ。雨戸を開け、いくらか涼しい風を通した。
6時半前からMacで作業。アンケート回答の後に定作業。7時過ぎから朝食。冷房を入れた。
食後は庭への水まきをした。弟が母の整体に来てくれたが、まだ母は起きていない。
10時少し前から走りに出た。新港埠頭に「青雲丸」、大桟橋にJAMSTECの調査船「かいれい」
と車運搬専用船「PISCES LEADER」が入っているので撮影に行った。
大桟橋の赤レンガ倉庫側に接岸した「かいれい」
毎年この時期になると入港する車運搬専用船、今年はこの船
車運搬船を撮る時、レンズキャップを自転車の荷台に置いていたら、風で飛ばされ海へ。
12時過ぎ汗だくになって帰宅した。汗に濡れたヘルメット内のクッション、キャップ、グロー
ブを洗って乾した。庭に少し水を撒いてから家に入った。風呂に入り髪を洗い汗を流した。
午後;昼食(ソバ、天ぷら)。新聞のクロスワードを解いた。水まき。
15時過ぎからノートパソコンで作業。ブログ用写真作り。その後メールチェック、アンケー
ト回答、定作業。SDカードの写真データーをUSBメモリーに複写。
18時50分頃から夕食。
寝る前、雨戸を閉める時赤っぽく沈み掛けた月が見えた。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→新港埠頭
(「青雲丸」撮影)→赤レンガ倉庫前(JAMSTEC「かいれい」撮影)→税関前→山下公園(「PISCES」撮影)
→山下橋→小湊橋→山手警察署前→本牧通り→西之橋→中村川沿い→吉野町→前里町4→ドンドン
商店街入口→ドンドン商店街→円福寺前→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約36.5km 所要時間;約2時間20分 元日からの積算距離;約3168km
午前;6時頃起床。今朝も晴。暑くなりそうだ。雨戸を開け、いくらか涼しい風を通した。
6時半前からMacで作業。アンケート回答の後に定作業。7時過ぎから朝食。冷房を入れた。
食後は庭への水まきをした。弟が母の整体に来てくれたが、まだ母は起きていない。
10時少し前から走りに出た。新港埠頭に「青雲丸」、大桟橋にJAMSTECの調査船「かいれい」
と車運搬専用船「PISCES LEADER」が入っているので撮影に行った。
大桟橋の赤レンガ倉庫側に接岸した「かいれい」
毎年この時期になると入港する車運搬専用船、今年はこの船
車運搬船を撮る時、レンズキャップを自転車の荷台に置いていたら、風で飛ばされ海へ。
12時過ぎ汗だくになって帰宅した。汗に濡れたヘルメット内のクッション、キャップ、グロー
ブを洗って乾した。庭に少し水を撒いてから家に入った。風呂に入り髪を洗い汗を流した。
午後;昼食(ソバ、天ぷら)。新聞のクロスワードを解いた。水まき。
15時過ぎからノートパソコンで作業。ブログ用写真作り。その後メールチェック、アンケー
ト回答、定作業。SDカードの写真データーをUSBメモリーに複写。
18時50分頃から夕食。
寝る前、雨戸を閉める時赤っぽく沈み掛けた月が見えた。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→新港埠頭
(「青雲丸」撮影)→赤レンガ倉庫前(JAMSTEC「かいれい」撮影)→税関前→山下公園(「PISCES」撮影)
→山下橋→小湊橋→山手警察署前→本牧通り→西之橋→中村川沿い→吉野町→前里町4→ドンドン
商店街入口→ドンドン商店街→円福寺前→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約36.5km 所要時間;約2時間20分 元日からの積算距離;約3168km
7/ 8 BLUEFIN [自転車と船]
2018年 7月 8日(日)
午前;6時半頃起床。今朝は晴。薄い雲があったが富士山が見えたので撮影した。
6時45分頃からMacで作業。定作業の一部を処理して。7時過ぎから朝食。
9時半頃から走りに出た。「BLUEFIN」が最入港したので、望遠ズームを付けて撮影した。
最近あまり走れていないので八幡橋経由のちょっと長い距離にした。12時頃帰宅した。
午後;昼食(おろしぶっかけうどん、かき揚げ)。「図書」を少し読んだ。テレビでQ25他を見た。
15時頃からバイオでクルーズのアルバム作りをした。
18時過ぎ富士山を撮影した。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通→展示ホール北→国際大通→赤レンガ倉庫前→
税関前→山下公園(「BLUEFIN」撮影)→山下橋→小港橋→大鳥中裏→国357号→本牧市民公園→間門→
県82号→八幡橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→国16号
→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約41.5km 所要時間;約2時間20分 元日からの積算距離;約3002.5km
午前;6時半頃起床。今朝は晴。薄い雲があったが富士山が見えたので撮影した。
6時45分頃からMacで作業。定作業の一部を処理して。7時過ぎから朝食。
9時半頃から走りに出た。「BLUEFIN」が最入港したので、望遠ズームを付けて撮影した。
最近あまり走れていないので八幡橋経由のちょっと長い距離にした。12時頃帰宅した。
午後;昼食(おろしぶっかけうどん、かき揚げ)。「図書」を少し読んだ。テレビでQ25他を見た。
15時頃からバイオでクルーズのアルバム作りをした。
18時過ぎ富士山を撮影した。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通→展示ホール北→国際大通→赤レンガ倉庫前→
税関前→山下公園(「BLUEFIN」撮影)→山下橋→小港橋→大鳥中裏→国357号→本牧市民公園→間門→
県82号→八幡橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→国16号
→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約41.5km 所要時間;約2時間20分 元日からの積算距離;約3002.5km
6/28 海翔 [自転車と船]
2018年 6月28日(木)
午前;6時過ぎ起床。今朝は曇り。富士山は見えない。
6時半頃からMacで定作業。7時過ぎから朝食。 母はデイサービスの日。
9時半前頃からバイオで作業。ゲームを少し。10時前に息子が夫婦が久しぶりに来た。嫁さんが
パウンドケーキを作ったと言って、持って来てくれた。(夕食後に食べたが素晴らしい味だった)。
10時半前に息子達は次の予定があると言って帰って行った。
バイオでの作業を続けた。クルーズのアルバム作り。
午後;昼食(ソバ、かき揚げ)。日経パソコンを読んだ。庭に井戸水をまいた。
14時45分頃から走りに出た。新港埠頭に「海翔」という小型の船が入ったようなので撮影に。
本牧通り周りで17時過ぎに帰宅。先週からの暑さに湿度が加わってたっぷりと汗をかいた。
庭に少し水をまいてから家に入り。ヤクルトを飲み菓子を少し食べてから風呂で汗を流した。
夜、月を撮影した。今夜は満月のようだ。薄い雲がかかっていたがキレイだった。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→新港埠頭
(「海翔」を撮影)→赤レンガ倉庫前→税関前→山下公園前→山下橋→小湊橋→山手警察署前→本牧通り→
西之橋→中村川沿い→久良岐橋→千歳橋→睦橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→
保土ケ谷橋→国1号浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約38km 所要時間;約2時間25分 元日からの積算距離;約2897.5km
午前;6時過ぎ起床。今朝は曇り。富士山は見えない。
6時半頃からMacで定作業。7時過ぎから朝食。 母はデイサービスの日。
9時半前頃からバイオで作業。ゲームを少し。10時前に息子が夫婦が久しぶりに来た。嫁さんが
パウンドケーキを作ったと言って、持って来てくれた。(夕食後に食べたが素晴らしい味だった)。
10時半前に息子達は次の予定があると言って帰って行った。
バイオでの作業を続けた。クルーズのアルバム作り。
午後;昼食(ソバ、かき揚げ)。日経パソコンを読んだ。庭に井戸水をまいた。
14時45分頃から走りに出た。新港埠頭に「海翔」という小型の船が入ったようなので撮影に。
本牧通り周りで17時過ぎに帰宅。先週からの暑さに湿度が加わってたっぷりと汗をかいた。
庭に少し水をまいてから家に入り。ヤクルトを飲み菓子を少し食べてから風呂で汗を流した。
夜、月を撮影した。今夜は満月のようだ。薄い雲がかかっていたがキレイだった。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→新港埠頭
(「海翔」を撮影)→赤レンガ倉庫前→税関前→山下公園前→山下橋→小湊橋→山手警察署前→本牧通り→
西之橋→中村川沿い→久良岐橋→千歳橋→睦橋→国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→
保土ケ谷橋→国1号浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約38km 所要時間;約2時間25分 元日からの積算距離;約2897.5km
6/26 えひめ丸とBLUEFIN [自転車と船]
2018年 6月26日(火)
午前;5時半頃起床。今朝は晴。母を起こし8時半前から散歩に行った。いつものコースの日陰版。
やはりこの時間だと涼しい。7時過ぎ帰宅。湯沸かし、コーヒー入れをして朝食。
9時頃からMacで作業。定作業、メールチェック、アンケート回答、ブログの更新。ヤフオクで
食卓用の椅子を探した。気になるものがいくつかあったが、急いではいないのでもう少し待つ。
午後;昼食(炊き込みご飯おおむすび、生ハムと野菜のサラダ)。日経パソコンを少し読んだ。
14時45分頃から走りに出た。「えひめ丸」を撮りに港へ行った。
えひめ丸の奥に青い船体の船が接岸していたので撮影した。
帰宅後に確認するとアメリカ船籍の作業船「BLUEFIN」だった。
17時過ぎに帰宅。庭に井戸水を撒いて家に入り、ちょっと休んで風呂に入った。
夜、月を撮影した。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→税関前→
山下公園(「えひめ丸」、「BLUEFIN」撮影)→山下橋→中村川沿い→久良岐橋→千歳橋→睦橋→国16号→
吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約34km 所要時間;約2時間20分 元日からの積算距離;約2860km
午前;5時半頃起床。今朝は晴。母を起こし8時半前から散歩に行った。いつものコースの日陰版。
やはりこの時間だと涼しい。7時過ぎ帰宅。湯沸かし、コーヒー入れをして朝食。
9時頃からMacで作業。定作業、メールチェック、アンケート回答、ブログの更新。ヤフオクで
食卓用の椅子を探した。気になるものがいくつかあったが、急いではいないのでもう少し待つ。
午後;昼食(炊き込みご飯おおむすび、生ハムと野菜のサラダ)。日経パソコンを少し読んだ。
14時45分頃から走りに出た。「えひめ丸」を撮りに港へ行った。
えひめ丸の奥に青い船体の船が接岸していたので撮影した。
帰宅後に確認するとアメリカ船籍の作業船「BLUEFIN」だった。
17時過ぎに帰宅。庭に井戸水を撒いて家に入り、ちょっと休んで風呂に入った。
夜、月を撮影した。
走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→税関前→
山下公園(「えひめ丸」、「BLUEFIN」撮影)→山下橋→中村川沿い→久良岐橋→千歳橋→睦橋→国16号→
吉野町→県21号→通町→県84号→保土ケ谷橋→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約34km 所要時間;約2時間20分 元日からの積算距離;約2860km