SSブログ
孫とお出かけ ブログトップ

5/19 荒崎ハイキング [孫とお出かけ]

2018年 5月19日(土)
午前;6時過ぎに起床。今日は長女と長男の子供2人を荒崎海岸ハイキングに連れて行く日だ。天気は
   上々だ。湿度も低そうで歩くには良さそうだ。
   すぐに朝食。食後7時40分からMacで最少限の定作業を済ませた。仕事が入った長男が孫を預け
   に来た。8時半過ぎ出発。鶴ヶ峰駅で長女たちと合流。まず横浜へ。そして京急で三崎口へ。
0519荒崎1.jpg
   矢作入口でバスを降り海岸へ向かった。
   長浜(「なはま」と読む)から佃嵐崎を目指した。多数のカツオノエボシが打ち上げられていた。
   大きい孫はカツオノエボシをビンに入れて、どうなるかを実験していた。
0519荒崎3.jpg
   砂の浜と岩磯とをいくつか通った。
0519荒崎4.jpg
   12時少し前佃嵐崎に着いた。ここで昼食をとってから潮溜まりの磯で遊んだ。
0519荒崎2.jpg

午後;昼食(コンビニのおにぎりとサラダ、自家製唐揚げ)。お腹が満たされた後は潮溜まりに生物を探
   した。しかし今年はなぜか少ない。ムラサキウニに至っては一つも見付からなかった。アメフラ
   シもほとんどいなかった。カニも少なかった。
   そんな磯で少ない生物を見つけてはみんなで見たり触ったり、岩に登ったりして遊んだ。
   13時過ぎ、荒崎弁天島を目指して出発。磯で遊びながら歩き続けた。
   1時間半ほどで弁天島に着いた。みんなで記念写真を撮った後バス停へ向かった。
   弁天島を撮影した時、後ろに観覧車が見えた。ソレイユの丘の遊具のようだ。遊園地なんだな。
0519荒崎5.jpg
   荒崎バス停から三崎口駅行きに乗り、三崎口から京急•快速特急で横浜へ。
0519荒崎6.jpg

走行距離;0km 所要時間;0時間00分 元日からの積算距離;約2227.5kmで変わらず
nice!(0)  コメント(0) 

8 /24 特別展「深海」 [孫とお出かけ]

2017年 8月24日(木)
午前;6時10分頃起床。雨戸開け、朝食の準備をしてパソコンの定作業。7時過ぎにトマトを撮影。
20170824トマト.jpg
   7時15分頃から朝食。孫が来るのを待ち、9時半少し前から一緒に出掛けた。
   上野の国立科学博物館の特別展「深海」を見に行った。10時半頃博物館に着いた。券を買う
   ために10分程並んだ。入館するまでさらに5分程並んでようやく冷房の効いた館内に。
   展示物はまあまあこんな物だろうと思われるものだった。所々にあるビデオが興味深かった
   テレビでよく見ているつもりだったが、見ていないものがかなりあり、如何に多くの映像資
   料が撮影されているかが分かった。テレビでもっともっと放送して欲しいと思った。
   約1時間で特別展の見学を終えた。常設展示を見に行った。孫はこちらにも興味があった。

   展示室に入ってしばらくはこれ以上に混雑していた
0824深海0.jpg
   「しんかい6500」のレプリカ模型
0824深海1.jpg
   「しんかい6500」の耐圧殻の1.5倍の模型。実物はこれより小さく狭いと言うことだ
0824深海2.jpg
   今回の特別展でも多種多様ね深海にちなんで土産物が売られていた。商売が上手いと言うと
   ころだが、こうでもしないと博物館の維持が難しいのだ。何せこの国は教育に予算を出さな
   いのだから。軍事費には糸目を付けないくせに!
0824深海3.jpg

午後;昼食(カレー)。特別展側のレストランは混んでいたので、常設展の方のファストフード店の
   ようなレストラン?で食べた。
   食後も少し見学して、お土産を買って帰路についた。
   常設展の方の展示も少しずつ変化していて、今まで見ていないものがいくつもあった。
   鶴ヶ峰でアイスクリームを買って、16時頃帰宅した。暑かったのでアイスがおいしかった。

   夕方、久しぶりに富士山が見え、その左上に細い月(月齢2.5位)がきれいに見えた。撮影。
20170824富士山.jpg
20170824月2.jpg

走行距離;0km 所要時間;0時間00分 元日からの積算距離;約2484.5kmで変わらず

nice!(0)  コメント(0) 

7/26 孫の自転車注文 [孫とお出かけ]

2016年7月26日(火)
午前;6時20分頃に起床。雨戸を開け、湯沸かしとコーヒーの用意をしてからパソコンの定作業。
   7時20分頃から朝食。9時頃からパソコン作業。定作業の残りをし、昨日撮影した内航貨物
   船の名、大きさ、運航会社などをネットで調べた。ファンネルのマークから船会社を探し
   出し、そのホームページから所有船や運航船に撮影した船がないかを探した。30分ほどで
   見付けた。メモ帳に入力して終了。次にはお焼香旅の記録アルバム作りをした。

   ソニーに注文したラジオの電池室蓋の補修部品が届いたので、組み立てて取り付けた。
   書斎に戻り、机の上を整理し、溜まっていたDMの袋に貼ってある宛名シールを剥がし、
   細断して捨てた。

午後;昼食(手作りホットドッグ、野菜スープ)。食後、DSばかりしている孫を連れて出掛けた。
   まず郵便局に行って書き損じたハガキを切手とハガキに交換した。そのまま二俣川まで歩
   いて電車に乗った。天王町で降り、ブルーウィートサイクルに行った。娘と話し合って決
   めた車種を見せてもらい、孫をサドルに座らせて大きさを確認した。26インチ車に決定。
   前カゴも付けてもらうことにして注文した。
   駅まで歩き、鶴ヶ峰まで電車に乗って、17時半前に帰宅。

走行距離;0km 所要時間;0時間00分 元日からの積算距離;約4947.5kmで変わらず

6/ 2 横浜港開港記念日 [孫とお出かけ]

2016年6月 2日(木)
午前;6時頃に起きた。雨戸を開けると久しぶりに富士山が見えた。冬のようにすっきりとは見え
   ないが、嬉しくなって撮影しておくことにした。
20160602富士山.jpg

   湯沸かしとコーヒーを入れる用意をしてからパソコンの定作業を済ませた。それから朝食。

   今日は横浜港開港記念日。小学生の孫は学校が休みで、家にいるとゲームばかりすること
   になるので連れ出すことにした。行く先は「日本郵船歴史博物館」と「氷川丸」。
   9時50分頃出発。鶴ヶ峰駅で「みなとぶらりチケット」を買った。これで電車やバスに乗る時
   に小銭の用意を考えなくて良い。このチケットの詳細は横浜市交通局のHPで。

   横浜駅東口の「そごう」1階のバスターミナルからバスで本町4丁目に行き、そこから歩い
   て「日本郵船歴史博物館」に11時少し前に着いた。
   日本郵船についてはウキペディアや日本郵船のホームページを見てください。

   孫はゲーム的なものやクイズには興味を示したが船の模型などにはあまり関心を示さなか
   った。船首の形が少しずつ変わることを説明すると、少しだけ気にして見ていた。

   約1時間見学して中華街に行き昼食にした。ラーメンが食べたいというので関帝廟近くの
   店に入りチャーシューメンを食べさせた。私は五目そばにした。味は普通。
20160602昼食.jpg

午後;昼食(五目そば、孫はチャーシューメン)。関帝廟は近くだったので見せておきたく思い、
   連れて行った。中国式の華麗な廟をどう受け止めたかは分からない。
20160602関帝廟.jpg

   氷川丸に行った。順路に従って見学するのだが初めは客室で、孫は余り興味が無いようだ
   った。説明しても殆ど聞いていない感じだった。しかし、操舵室と無線室の機械には興味
   津々で、色々説明することになった。伝声管やモールス発信器など今では使われることが
   殆ど無くなったものに、惹かれていた。構造が簡単で自分でも使えると思ったのかも知れ
   ない。
   順路に従って進むと客室の横を抜けだんだんと下のデッキに導かれた。客室の下のデッキ
   は機械室である。動いている船では入れない部分である。大きな船舶用エンジンがあり、
   一部、巨大なクランクが見えるようにしてある。ここでも分かる範囲で説明をしてやる。     あっちを見たり、こっちを見たりでなかなか先に進まない。鉄の塊のようなエンジンが余
   程気に入ったのか、見たり触ったり動かしたり(一部のレバーやハンドル類)していた。
20160602機関室.jpg

   15時前に氷川丸を出た。港の見える丘公園に寄ってから帰ろうかと思っていたが、時間が
   無くなったので山下町からバスに乗って横浜駅に向かった。16時半前に帰宅。
   孫が楽しく面白かったと母である長女に話していたので、連れて行って良かったと思った。

   火星が接近中というニュースを聞いた。10日くらい前に随分大きく見えているなぁ、と思
   って見ていたのだが、大接近中とは思っていなかった。一応撮っておくことにした。
20160602火星.jpg
   月以外の天体写真をデジカメでは殆ど撮っていないので、どう撮れるか分からなかった。
   ISO感度を高くして撮ってみると結構写るものだと分かったが、今回はレリーズを使わな
   かったのでブレが写ってしまった。

走行距離;0km 所要時間;0時間00分 元日からの積算距離;約3549kmで変わらず




4/ 1 孫と瀬谷まで歩いた [孫とお出かけ]

2015年 4月 1日(水)
午前;今日も6時起き。パソコンで定作業を済ませてから朝食。
   食後のパソコン作業ではブログの更新をした。少し溜まっていたので時間が掛かる。

午後;朝食(ラーメン)。春休みの「浜っ子」から帰って来た孫も一緒に昼食をとった。
   雨が降るのか降らないのかのはっきりしない天気だったが、運動不足になりそうだったので孫と歩いて
   瀬谷の妻の実家へ行くことにした。
   二俣川からは旧厚木街道を歩いて三ツ境へ。ここからは旭・瀬谷の区界のサクラトンネルをかすめて
   楽老住宅内の公道をぬけ、県道45号を渡り、楽老峰住宅街を通って東野住宅に出た。ここを西に突き
   抜けるとじき目的地に到着。
   実家の義父母はひ孫がよく歩いたと感心していた。おやつをいただき、ゲームをして過ごした。
   帰りは瀬谷から鶴ヶ峰まで電車に乗った。

走行距離;0km 所要時間;0時間 元日からの積算距離;約1901kmで変わらず

3/29 相模線に乗る [孫とお出かけ]

2015年 3月29日(日)
午前;朝食後いつものパソコン作業を手早く済ませて、孫と出かけた。
   孫の写真が貼られたラッピング電車に乗りに相模線に行くために9時半過ぎ、孫と一緒に家を出た。
   24日と同じように茅ヶ崎から橋本へ行く。横浜線で菊名に行き、ここからは東急で横浜へ戻る予定。

   横浜から東海道線で茅ヶ崎に行く途中、大船で下車して駅構内の「大船軒」で駅弁を買った。昼食は
   どこかの駅で食べることにしていた。「大船軒」は「鰺の押寿司」で有名だが、寿司好きな私はこれが
   好き。孫にも食べさせようと思っていたが、孫は幕の内弁当が良いというのでそうした。

   11時過ぎに茅ヶ崎に着いた。07分発の橋本行きが出た後の32分発がラッピング電車なのでゆっくり
   相模線のホームに行った。07分発を見送ってベンチで入線を待った。11時25分頃到着した。
   上手い具合に孫の写真が見える側のホームに入ってくれた。
0329ロボ電車と孫.jpg
   この電車に乗って、橋本まで行くことが出来るのだが、弁当を食べるのに良さそうな駅を見繕った。

午後;結局、昼食は原当麻駅構内でとった。ホームのベンチでと思ったが風があったので中にした。
   食べ終わるとちょうど次の電車が来て、橋本に12時56分着。ここ始発の各停で菊名に13時41分着。
   久しぶりに東急東横線に乗った。この線の横浜駅は地下になったので相鉄線への乗り換えには時間
   がかかる。最近は東横線の渋谷駅も地下深くになりJRへの乗り換えが大変だと聞いている。土地が
   ないとはいえ不便であることは否めない。

   14時45分帰宅。孫との小旅行が無事終わった。

走行距離;0km 所要時間;0時間 元日からの積算距離;約1867.5kmで変わらず

8/26 酷い「わくわく鉄道ランド」 [孫とお出かけ]

2014年 8月26日(火)
午前;早起きしていつものパソコン作業をした。雨戸を開け、孫のアサガオを撮ろうと庭に出たが一輪も咲い
   ていなかった。孫の小学校の夏休みは今日までで、明日からは新学期?になる。夏休みの終わりに合
   わせたかのように花期が終わったようだ。花のない状態を一コマ撮った。
   朝食後孫が来るのを待った。8時45分頃長女と共にやって来た。長女は孫をおいて仕事に出かけた。
   孫は、ランドマークホールでやっている「わくわく鉄道ランド」に私達が連れて行くことになっている。
   10時前に家を出た。横浜からは新高島から循環バスの「あかいくつ」に乗って、桜木町駅前に行った。
0826鉄道&虫.jpg

   そこから歩いてランドマークタワー5階に行き、「鉄道ランド」の会場に入った。招待券を2枚もらっていた
   ので子どもの入場券を買った。¥600。高いと思ったがまぁ仕方がない。来ている人達を見ると幼児が多
   いように感じた。会場を回ってみて納得。内容が大したことなく孫には物足りないものだったし、付き添い
   の大人にとっては全く面白味はない内容だ。ジオラマ上の模型を運転できたり、乗用の大型模型に乗れ
   たりするのだが、そのどれにも更にチケットが必要で、ボッタクリ以外の何ものでもないと思った。
   幸い孫がやってみたいと言ったのは一つだけだったがそれにも¥200分の券が必要だった。
   ちなみに付き添いできた大人の入場料は¥1000である。ひどいものだ!
   30分位で外に出た。昼食に何を食べようかと迷いながら「マークイズ」の方に向かって歩いた。

午後;昼食(和風ハンバーグ、コーヒー)。
0826鉄道&虫の昼食.jpg


0826昆虫展.jpg

0826トリエンナーレ.jpg

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約5177.5km

5/17 荒崎へ行った [孫とお出かけ]

2014年 5月17日(土)
孫を荒崎海岸へ磯遊びに連れて行く日、天気は快晴、西には雪をかぶった富士山がくっきり見えた。

午前;朝食後、8時15分過ぎにカミさんと共に家を出た。長女と孫とは駅で合流することになっていた。
    2人は今回も約束の時間よりも少し遅れてやって来た。

    横浜で京急の三浦半島1dayフリー切符を買って、三崎口へと向かった。
三崎口から横須賀方面行きの京急バスで矢作入口へ行き、ここからハイキングを始めた。
    この道を歩いている人は私たちだけだった。海岸までは約20分。陽差しは強かったが、空気が
    乾いていて清々しかった。
0517荒崎1.jpg

    矢作の岩磯の海岸に出ると相模湾の向こうに富士山が見えた。長浜(「なはま」と読みます)を
    通り越して再び岩磯を進み、荒々しい岩のある佃嵐崎に11時少し過ぎた頃に着いた。ここでも
    まだ富士山が見えた。
0517荒崎2.jpg

    いつもここで遊び、昼食にしているので今回も同じようにした。
0517荒崎3.jpg

午後;昼食(おにぎりに唐揚げ、野菜の浅漬けなど)。食後もしばらく磯遊びをして、13時過ぎに先へ
    進み始めた。佃嵐崎の奥には小さな粟谷浜漁港があり、シラスや小魚の干物を売る店がある。
0517荒崎4.jpg

    ここから「お仙が鼻」の付け根の超えるのだが、年々道が分かり難くなっている。今年は両側か
    ら草が茂り木の枝が上から覆い被さって頭にぶつかりそうだった。
    上れば次は浜に下りるのだが、その道も崩れかかっていたり、手すりが無くなっている所があ
    ったりと、ほとんど手入れがされていない状態になっている。どこが管理しているのか知りませ
    んが草を刈ったり、木の枝を落としたりくらいはして欲しいところである。
0517荒崎5.jpg

    コウモリ穴の前を通り、広く割と平らな岩磯を遊びながら通過し、弁天島に14時過ぎに到着。
    潮が満ち始めていたが、まだ磯を歩くことが出来た。ここには留まらずに通過して先を急ぐ。
    荒崎駐車場手前のトイレで用を済ませた。

    三崎口を出てからここまでトイレがない。数年前までは長浜に古くてニオイがひどかったがトイ
    レがあった。それが、古かったためかくさかったからか取り壊されてなくなった。ハイキングコー
    スとして宣伝もしているのに、コースの途中にトイレがないのはきつい。何とかして欲しいと思う。

    14時58分発の三崎口行きバスで三崎口へ。バスは土曜にもかかわらずガラガラだった。
    三崎口15時27分発で横浜に16時24分着。
    17時過ぎに帰宅、天気に恵まれた荒崎ハイキングが無事に終わった。

走行距離;0km  所要時間;0時間 元日からの積算距離;約2835.5kmで変わらず

4/ 3 横浜市電保存館 [孫とお出かけ]

2014年 4月 3日(木)
今日は雨。私の徒歩での外出指定日である。なぜ雨の日が徒歩での外出日なのか、晴天の日
は自転車で走る日で、雨の日は走れないので歩くのである。
昨日から孫を預かっているので、孫を遊ばせるために横浜市電保存館に行くことにした。
午前;朝食後、ささっといつものパソコン作業を済まして、9時半過ぎに傘を差して孫と出発。
    横浜東口のバスセンターから滝頭(たきがしら)行きのバスに乗った。滝頭は市電の車庫
    があった所である。今はバスの車庫になっている。車庫の奥に体育館のような形の平屋
    の建物があり、それが保存館になっている。横浜の市電が廃止されて久しいが、保存館
    に保管された車両は大変良い状態を保っている。
    入館料は大人100円、小中学生50円。安すぎる気がする。市からの補助がかなりある
    のだろう。
    写真は撮らなかったが、珍しいOゲージ(実物の45分の1)の車両が走る大きなジオラマ
    がある。一般的にはHOゲージ(80分の1)が普通だからちょっと見応えがある。しかも、
    Oゲージの奥右にはNゲージ、Oゲージの裏側にはHOゲージのジオラマまである。
    3種類のゲージのジオラマが比較できるのは大変珍しいのではないかと思う。
滝頭のバス停と保存館の入り口の看板
0403市電1.jpg
保存された市電
0403市電2.jpg

午後;昼食(おにぎりとパン)は近くのコンビニで食べた。売り場の隣にイートインがあり、そこを
    利用させてもらって買ったものを食べた。再入場できると言われていたので、もう一度見
    るか孫にきいたらもういいと言うので、帰ることにした。
    帰りのバスは市バスではなく、京急バスだった。同じ経路かと思ったら、ほぼ16号を通っ
    ていた。少し遠回りで市の中心部(本町通を経由)に行くのには都合が良いようである。

    15時半頃帰宅。孫はこの後17時頃からピアノの練習があるので、少し余裕があって良か
    った。
    長女は今日も録音があり、22時頃帰ってきて、孫を連れて帰っていった。

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約1882.5kmで変わらず

1/29 「大恐竜展」 [孫とお出かけ]

2014年 1月29日(水)
科学博物館の特別展「大恐竜展」の招待券をもらったので、カミさんと孫を連れて見学に。
午前;朝食後いつものパソコン作業をさっと済ませてから外出の支度をした。

鶴ヶ峰から相鉄に乗り、横浜で東海道線に、東京で京浜東北線に乗り換えて、上野に11時半
過ぎに着いた。科博に入場したのは12時近かったが先ずは見学。
前回の特別展「深海」が力の入った展示だったので、今回も期待したが、ちょっと物足りない
展示だった。次はもっと力を入れて欲しいものだ。
科学博物館の本館正面
0129恐竜展0.jpg

特別展の案内板と展示の例
0129恐竜展1.jpg

展示の一例「タルボサウルス」
0129恐竜展2.jpg

充実した献立のレストラン
0129恐竜展3.jpg

私たちが食べた料理(左から孫、カミさん、私)
0129恐竜展4.jpg

特別展の出口直前の土産物売り場(ここを通らないと出られない)
0129恐竜展5.jpg

0129恐竜展6.jpg

孫のお気に入り野口英世像と西郷像
0129恐竜展7.jpg

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約622km


孫とお出かけ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。