11/ 1 物干し竿がない [自転車と日常のこと]
2018年11月 1日(木)
午前;6時過ぎ起床。今朝は晴。富士山と月を撮影。6時半頃からMacでいつもの作業を片付けた。
7時過ぎから朝食。食後コンポストの調整をし、その後長女の自転車のヘッドライトを修理した。
9時40分頃からMacで作業。ブログの更新をした。ヤフオクでテーブルセットを探した。
午後;昼食(パン、ポタージュスープ)。「はじめての新書」を読んだ。
14時45分頃から走りに出た。少し走って帰りにホームセンターで物干し竿を買おうと思ったが、
必要な長さの物がなかった。17寺前に帰宅。一休み後Macで作業。サイクルコンピューターを
外して走っていた区間があったので、ネットの地図で走行距離を測定した。その後でいつもの作
業をした。18寺半頃から夕食。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→西平沼→西平沼人道跨線橋(「踊り子」を見送った)→
西平沼→高島町(トイレ)→国1号→保土ヶ谷1→東海道踏切→県201号→洪福寺→国16号
→ホームセンター(物干し竿探し;在庫なし)→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約26km 所要時間;約2時間10分 元日からの積算距離;約4044km
午前;6時過ぎ起床。今朝は晴。富士山と月を撮影。6時半頃からMacでいつもの作業を片付けた。
7時過ぎから朝食。食後コンポストの調整をし、その後長女の自転車のヘッドライトを修理した。
9時40分頃からMacで作業。ブログの更新をした。ヤフオクでテーブルセットを探した。
午後;昼食(パン、ポタージュスープ)。「はじめての新書」を読んだ。
14時45分頃から走りに出た。少し走って帰りにホームセンターで物干し竿を買おうと思ったが、
必要な長さの物がなかった。17寺前に帰宅。一休み後Macで作業。サイクルコンピューターを
外して走っていた区間があったので、ネットの地図で走行距離を測定した。その後でいつもの作
業をした。18寺半頃から夕食。
走行コース;自宅→国16号→浜松町→国1号→西平沼→西平沼人道跨線橋(「踊り子」を見送った)→
西平沼→高島町(トイレ)→国1号→保土ヶ谷1→東海道踏切→県201号→洪福寺→国16号
→ホームセンター(物干し竿探し;在庫なし)→国16号→鶴ヶ峰→自宅
走行距離;約26km 所要時間;約2時間10分 元日からの積算距離;約4044km
2018-11-03 15:19
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0