SSブログ

8/10 ミステリーツアー [旅行]

2018年 8月10日(金)
午前;5時前に起床。今朝は晴。日帰りのバスツアーにゆく日だ。
   5時過ぎからMacで最低限の定作業を30分弱で済ませた。階下に行き、湯を沸かした。
   母の朝食用パンを用意し、コーヒーを入れた。7時には弟が来てくれることになっている。
   6時半前に出発。駅で一緒に行く長女と孫と合流。横浜駅東口のベイクォーターに7時10分頃着
   旅行社の受付を済ませ、MM大橋上のバスに乗った。予定時刻7時半に発車。高速へ入ってしば
   らくするとノロノロ運転になった。狩場、川井、横浜町田インター、16号ずっと渋滞だ。
   予定では中央高速の談合坂SAが最初の休憩地だったようだが、約2時間に一回休憩しなければ
   ならないとかで、町田バスセンターによって(トイレ)休憩。

   町田街道に入って、相原、拓大入口などを経て浅川トンネルから高尾山IC、圏央道で八王子JCT
   中央道ほとんど渋滞の連続。予定より2時間ほど遅れたそうだ。
   談合坂ASに着いたのは11時10分頃。11時半頃出発。勝沼ICで一般道へ。

   12時過ぎ最初の目的地「薬膳キムチの昇谷」に到着。キムチの製造場を見学後、女性達は買物。
0810昇谷.jpg

午後;甲府盆地の東から石和温泉をかすめて山道へ。徐々に高度を上げて左下の川が近くに見えるよう
   になった所で橋を渡り急左折。少し進んで「ほうとう会館」に着いた。時刻は13時過ぎだ。
   昼食は山梨の郷土料理「ほうとう」と冷しゃぶしゃぶなど。
0810ほうとう会館.jpg
   食事の後は近くの「仙娥滝」見物。近くには寄れないが涼しい。岸壁を穿って作られた遊歩道を
   昇仙橋まで行って引き返した。「会館」に戻り歯磨きをしてバスに乗った。15時出発。
0810昇仙峡.jpg
0810昇仙峡1.jpg
   峡谷の断崖を右に見ながら来た道を盆地に戻り、次の目的地へ向かった。
   内緒の工場は桔梗屋の「信玄餅」工場だった。製造過程を見学後休憩したが、お土産を買わせる
   時間だった。暑いので日陰にいたが、やはりバスが涼しい。16時40分出発。
0810桔梗屋1.jpg
0810桔梗屋2.jpg
   最後は「巨峰」狩りだ。「一古園」と言う農園だった。葡萄棚の下がバスの駐車場だった。係員
   の説明の後30分食べ放題の「巨峰狩り」。美味しそうな房を選んで一つとった。おいしい。が、
   一房でかなり十分、妻や長女は一房を食べきれないので、残ったのを孫と食べきった。結局平均
   すれば一人一房だった。それでもここで買っても3000円分くらいになった。17時45分出発。
   予定ならもう横浜に帰着しているかもうすぐという時間になっていた。
0810巨峰狩り.jpg
   勝沼ICから中央高速。談合坂でトイレ休憩。ここまでは順調。SAを出て少し行くと断続的渋滞
   が始まったが、何とか流れてなぜか相模湖IC辺りからは普通になった。八王子Jctから圏央道に
   入り相模原愛川ICで一般道に。県道52号で鵜の森から国道16号。ほぼ渋滞はなく保土ヶ谷バイ
   パスで狩場、石川町Jct、MM大橋に21時過ぎに帰着。横浜駅を横断して相鉄に。22時少し前に
   帰宅。弟が帰宅を待っていてくれた。話を妻に任せて、母に早く寝てもらうため風呂に湯を入れ
   た。弟を見送ってから遅い夕食。長い一日だった。

走行距離;0km 所要時間;0時間00分 元日からの積算距離;約3362kmで変わらず
nice!(0)  コメント(0) 

5/10 御焼香に行く旅 [旅行]

2016年5月10日(火)
午前;5時半頃に起きた。雨戸の一部を開けて洗顔をし、5時45分を少し過ぎたところで出発。

   子どもの頃にお世話になったおばさんが先月半ば過ぎに亡くなった。ご主人はずっと前に
   亡くなり、子どもも無いため、近くに住む兄弟姉妹が身内だけの葬儀をした。その時に行
   きたかったが、こちらも歯科医院に掛かっている母や学校が休みになる孫が少しばかり手
   間が掛かるので、それらが大凡片付く連休明けを待っていた。そして今日行くのである。
   行き先は香川県。少々遠いので今日と明後日は往復の移動になる。そして明日、お焼香に。

   どうせ行くのなら道中を楽しもうと言うことで名古屋で新幹線を降り、普通列車で高松へ
   行くことにした。早めに出たので早く高松に着け、余裕が出来た。
焼香旅1.jpg
   朝早かったので朝食は新横浜駅で買い新幹線の中で食べた。
焼香旅2.jpg
   新横浜;7時9分発のぞみ7号博多行きで名古屋;8時34分着
   横浜では雨模様だったが新丹那トンネルをくぐり抜けると青空が見え富士山が見えた。
焼香旅3.jpg
   名古屋;8時45分発快速で大垣に9時19分着 大垣9時43分発普通で米原10時17分着
焼香旅4.jpg
焼香旅5.jpg
   大垣には養老鉄道が接続している。ちょうど列車が着いた。
焼香旅6.jpg
   米原;10時50分発特別快速で姫路へ。特急並みの速さで快走して13時18分姫路着
焼香旅7.jpg

午後;昼食は米原からの特別快速の中で家から持ってきたお菓子を食べることで代えた。
   姫路では時間に少し余裕があったので、城の近くに行ってみた。小雨が降り始めていたが
   昨年大修理が終わり綺麗すぎる位白くなった白鷺城を瞥見しておきたかった。入場口前の
   橋近くまで行って写真を撮って駅に戻った。
焼香旅8.jpg

   姫路;14時04分発普通電車で相生に14時24分着、14時26分発で岡山に15時31分着
焼香旅9.jpg
焼香旅10.jpg
   時間があったのでホームで列車写真を撮影した。
   岡山;16時12分発マリンライナー45号で高松に。高松;17時05分着
焼香旅11.jpg
   チェックイン時間には充分余裕があったので30分以上の間、ホームで列車を撮った。
   18時少し前にホテルにチェックインした。朝が早かったので疲れたが、荷を置き夕食を食
   べに18時10分頃部屋を出た。
   夕食は駅の「連絡船うどん」で「天ぷらぶっかけうどん」にした。
焼香旅12.jpg

   明日訪問するおばさんの家に行くため、「みどりの窓口」で列車の時刻を調べメモした。
   食品スーパーで甘夏ミカンとサラダ、果実入りヨーグルトを買ってホテルへ戻った。

走行距離;0km 所要時間;0時間 元日からの積算距離;約3096.5kmで変わらず

5/21 四国から横浜へ [旅行]

2014年 5月21日(水)
5時半前に起床した。雨が上がって青空が雲間からのぞいていた。良い一日になりそうだと思った。
四国4日目駅ビル.jpg
洗面後いつものパソコン作業を済ませ、着替え、荷物をまとめて部屋を出た。6時5分チェックアウトした。

朝食は買えないと思っていたら、駅ビル1階の手作りパン屋 「Willie Winkie 」が開いていた。幸運だ。
0521四国から1.jpg

改札を入ると岡山行きの特急「しおかぜ10号」はすでにホームに止まっていた。まだ時間があったので
写真を撮って歩いた。この列車には高松行き「いしづち10号」2輌が前方に併結されている。
四国4日目アンパンマン1.jpg
四国4日目アンパンマン2.jpg
最後尾の普通車指定席はアンパンマンシートになっていた。子どもは嬉しいんだろうなと思う。
四国4日目アンパンマン3.jpg

6時35分定時に発車した。乗ったのは最後尾の車輌。急なカーブで前方が見えると何となく嬉しい。
八幡浜でこんな車輌と出会った。観光シーズンには予土線でトロッコ車輌を連結して運転するのだろう。
四国4日目キハ54・4.jpg

予讃線は海岸を通っていたのだが、内子線を予讃線の一部とするように新線を引いたため、松山を過ぎ
ないと瀬戸内海はよく見えない。雲が無くなったり出たりしていたが、海はきれいだった。
四国4日目瀬戸内海.jpg
「しおかぜ10号」は順調に走り、最後の停車駅児島を定時に発車した。しかしここからなぜかのろのろ運
転になった。四国内での走りに比べてあまりにももたついた感じなので、遅れるのではと思ったが、岡山
には定時の10時58分に着いた。どういうダイヤ編成になっているのかと思った。

岡山では新幹線の自由席特急券(名古屋まで)を買い、少しでも早い列車に乗ることを考えたため、写真
を撮る余裕がなかった。名古屋から横浜までを在来線の普通列車で楽しもうと思っていた。こうすると、
今回の旅で、横浜から岡山まで、下りと上りの組み合わせではあるが在来線で一続きになるのである。

岡山発11時14分「のぞみ18号」(787・32;東海)に乗車。名古屋12時51分着。13時02分発快速に乗車。
豊橋13時55分着。14時05分発浜松行きに乗車。天気が良くなり先頭車で運転席右の窓から前方を見
ていると本当にわくわくした。時々すれ違う貨物列車がまた良い。写真を撮らなかったのを悔やむ。
四国から1.jpg

浜松には14時39分着。静岡行きの普通列車14時51分発に乗り、16時01分静岡着。ネット上の時刻表
ではもっと連絡が悪いような感じだったので、この分だと予定より早く横浜に着けそうだと思った。
早く帰りたいのではないが、暗くなれば景色が見られないので、明るいうちに着きたいと思ったわけだ。

静岡では16時05分発の熱海行きに接続していた。待ち時間が短過ぎる。と言って次にすると数十分も
遅くなってしまうので、乗るしかなかった。少し空腹感があったので、持っていたチョコレートと柿ピーを
少しずつ食べて腹を満たした。優等列車が無くなったせいか、ホームの売店(KIOSK)は閉まっていた。
通勤時間帯しか開かないのだろう。
四国から2.jpg

静岡を出て清水、興津と進むと駿河湾の向こうに富士山が見える所がある。天気が回復し、青空のもと
にきれいに富士山が見えるようになった。ガラス越しであるが何コマか撮影した。
四国から3.jpg
四国から4.jpg
四国から5.jpg

17時26分熱海着。接続列車はまだ入線していなかった。見ると伊豆急のリゾート21が止まっていた。
変なヘッドマークが付いていたが、久しぶりなのでとにかく撮影した。「大人ドロップ」って何だ?
四国から6.jpg

17時32分発が程なく入線した。一番空いていると思われる最後尾に乗った(クハE230・8069;横コツ)。
東京地区の列車はほとんどがロングシートになってしまったが、東海道、横須賀、湘南新宿ラインでは
編成の両端にセミクロスシート車があり、かろうじて旅気分になれる。

四国から7.jpg
横浜には18時43分に着いた。当初の予定では岡山や名古屋での乗り換え時間に余裕を持たせたので
これより1時間ほど遅くなっていた。早め早めにした結果、明るい時間に帰れて良かった。夕食になる物
を買って19時半過ぎに帰宅できた。母と飛行機で帰った弟が私の帰宅を待っていてくれた。

今回の旅で、普通列車での旅の楽しさを再認識したが、東京周辺の座席の貧弱さは酷いものだと再確
認した。関西地区の快速以上の列車はほとんど(転換)クロスシートで、旅気分に浸れる。JR東はもっと
旅行者の気持ちも考えるべきだろう。また政府は企業の地方分散をもっと進めるべきだろう。東京地区
は人が多すぎるのだ。もっと人口を少なくなるような政策を実行するべきである。そうすれば地方の過疎
化も防げるし、東京地区も少しゆとりが出てゆったりとした生活が出来る。通勤客が減ればセミクロスシ
ート車を増やせるはずだ。出来ればクロスシート車が良いのだがね。

5/20 未乗車区間に乗車 [旅行]

2014年 5月20日(火)
午前;6時半頃起床。洗面や荷物の整理し、朝食へ。弟、母や叔母さん達と共に食堂(レストラン)へ。
    約一時間かけて豪華な朝食を済ませた。食べ過ぎたかも知れない。
四国3日目朝食.jpg
四国3日目国民宿舎.jpg

    10時宿舎を出た。宿舎は名勝「津田の松原」の一角にあるので、まず浜に出てから松原の中
    を歩いてみた。夏は大変賑わうそうだが、今は季節外れなので静かである。ゆっくりと歩いて
    写真を撮りながら駅に向かった。10時半前に讃岐津田駅に着いた。上り方面の客が一人い
    るだけだった。下り方(徳島方面)は私だけ。
四国3日目松原1.jpg
四国3日目松原2.jpg

    10時39分発徳島行き特急「うずしお7号」に乗車。45年ぶりくらいの高徳線の南下は、懐かしい
    と言うより新鮮だった。徳島からは未乗車の徳島線を行き、さらに土讃線の窪川からも未乗車の
    予土線にのる。楽しみである。
四国3日目うずしお7.jpg
    11時25分徳島着。30分強の時間があるので外に出て、駅舎(駅ビル)の写真を撮った。今晩泊
    まるホテルに到着が予定より遅れることを伝える電話をした。
四国3日目剣山5.jpg
午後;12時01分発特急「剣山5号」に乗った。昼食は特にとらない。列車に乗っているだけで、ほんの
    少ししか動いていないのであまり食欲が出ない。空腹感を感じたらチョコレートや柿ピーで済ま
    せることで充分だと考えた。特急ではあるが、停車駅が多い。列車本数が少ないので生活列
    車になっているのだろう。

    13時15分阿波池田着。乗り継ぎ時間は約15分。外に出て駅舎の写真を撮り、ついでにトイレ
    にも行った。岡山発高知行き特急「南風9号」13時32分発の1号車に乗車。岡山では新幹線
    に接続していただろうから、混んでいるかなと思ったが空いていた。
四国3日目池田1.jpg
四国3日目池田駅舎.jpg
四国3日目池田2.jpg

    土讃線は池田から吉野川沿いを分水嶺に向かって登って行く。途中に大歩危小歩危の絶景が
    ある。しかし、雨が降ったりやんだりし始めた上に、スピードアップのために曲がりくねっていた
    線路がトンネルによって直線化したため、本当にいい絶景はあまり見られなかった。
四国3日目大歩危.jpg
四国3日目車内.jpg

    14時43分高知着。高知は完全に雨になっていた。次の列車まで1時間あったが、傘をさして
    まで外へは行きたくなかったので土佐電鉄の高知駅乗り場で何本かの電車撮影だけをした。
四国3日目土電のりば.jpg
    土佐電鉄ののりばに掲げられているユーモアあふれる注意書き?
四国3日目土電八策.jpg

    高知はアンパンマンの作者「やなせたかし」さんが子ども時代を過ごし、「やなせたかし記念館」
    (アンパンマンミュージアム)があるなどやなせさん(アンパンマン)と深い繋がりがある。そのため
    高知にはアンパンマンのものがいろいろとある。土電にももちろんある。
四国3日目土電いろいろ1.jpg
四国3日目土電いろいろ2.jpg
四国3日目土電アンパンマン.jpg

    中村行きの特急「あしずり5号」15時43分で窪川に向かった。先頭車で前方の景色を楽しんだ。
    ここは35年ほど前に一度乗ったが、ほぼ完全景色などは忘れているので、初乗車のようなもの。
    1時間ちょっとの16時50分、窪川着。雨はいよいよ本降りに。
    「あしずり5号」の写真データーが消えてしまったため、写真を載せられません。窪川に跳びます。
四国3日目窪川駅.jpg

    予土線の列車は16時58分発。ロングシートの車だった。旅行者にはちょっと辛い車両である。
    せめてセミロングシートならと思う。乗客は10人以下で列車は空いていた。
    予土線は窪川の次の駅「若井」で「くろしお中村線」から宇和島へと分かれて行く。どんな風に
    分かれるのか興味があり前方をじっと見続けた。若井を出て長いトンネルを抜けて少し行った
    所に分岐ポイントがあった。全くの無人で詰め所もなかった。写真を撮りたかったが暗くて無理
    だった。もっと明るい時間にいつかまた来ることにしようと思う。
    予土線に入ってしばらくして、少し話題になった0系新幹線の先頭部に似せた気動車と行き違
    いになったが、反対側しか撮れなかった。窓回りの塗装に新幹線っぽいところが見られる。
四国3日目若井と0系.jpg
    若井を過ぎてしばらくすると予土線は日本一(あるいは最後)の清流と言われる四万十川を右に
    左に渡りながら進む。この川で有名な沈下橋がいくつも架かっていて所々で見られる。写真を撮
    ってみたが、雨の夕方で薄暗くて納得のいくものは撮れなかったが、まぁ見てください。
    江川崎で四万十川を離れ愛媛県との県境へと上がって行くが、県境が分水嶺という訳ではない。
四国3日目沈下橋.jpg

    19時2分宇和島着。日本の鉄道は立派だ!単線で結構長い距離なのに定刻に着くんだから。
    宇和島に着いたら、アンパンマン列車が止まっていた。数分前に着いた「宇和海23号」だった。
四国3日目宇和島着.jpg
    夕闇の雨に濡れた宇和島駅の駅ビル。こういうのを駅舎と言うのは気が引ける。だが、駅ビルと
    言うのも本当は違うように思うが、「舎」と言うより「ビル」だろうと言うことで駅ビルだ。
四国3日目宇和島駅ビル.jpg

    明日の朝は6時35分発の「しおかぜ10号」に乗るため、駅前の宇和島ターミナルホテルを予約
    した。最初の予定より1時間余遅れたが、電話を入れておいたので安心してチェックインできた。
    荷物を置いて夕食を食べに出た。ほとんど動いてないので量は少なめでよい。ホテルで宇和島
    らしいものが食べられる所をいくつか教えてもらって出かけた。三つ四つの店を見た後ちょっと高
    いかなとも思ったが、駅にも近かったのでここにした。
四国3日目夕食1.jpg
四国3日目夕食2.jpg
    おいしかった。今日は最後にちょっと贅沢をしてしまった。

5/19 改葬の事々など [旅行]

2014年 5月19日(月)
午前;6時起床。洗顔後いつものパソコン作業を済ませた。それから昨晩食品マーケットで買ったピザパン
    その他を朝食としてとった。
四国2日目1.jpg
四国2日目2.jpg
    8時20分チェックアウト。栗林発8時28分の特急「うずしお3号」で志度に向かった。
四国2日目3.jpg
四国2日目4.jpg
    志度の駅前にある高松名物「かまど」の「かまどカフェ」に寄って、墓に供える供物として少しだけ
    「かまど」を買って行こうと思ったのだがまだ開いていなかった。仕方ないので少し街中を歩いて戻
    って、琴電の志度駅到着を撮影した。
四国2日目5.jpg
    それから急いでJR志度駅に戻り、9時2分発引田行き列車に乗った。9時22分讃岐津田着。
    ちょうど上り列車と行き違いだった。その列車には何か文字と絵が書いたあったが、詳細は不明。
四国2日目6.jpg

    気ままな汽車の旅はここまで。これからは父と記憶に残ってはいない夭折した兄の遺骨を改葬す
    るための事々の時間の始まりになる。母や弟、親戚が待つ国民宿舎へ歩いて行った(約15分)。

    国民宿舎には9時40分に着いた。叔母さん二人が母と一緒に泊まり、サポートしてくださっている。
    叔父さん、従姉妹その他の人も来てくださって、10時過ぎに墓所へ向かった。
四国2日目墓所.jpg

    菩提寺から若い住職さんに来ていただき、お経を上げてもらった。香川県なので真言宗である。
    墓を移す準備が出来たので、墓を開き骨壺を調べた。父と兄の骨はしっかりと残っていた。また、
    祖父のものも残っていたので、予定はしていなかったが移すことになった。他にも古いものがいく
    つもあったが、すでに液化していたり一部しか残っていなかったりだった。それらは墓に残した。
    結局3人の遺骨を改葬することになった。

午後;昼食は集まってくれた母の兄弟姉妹と甥・姪達(私にとっては叔父、叔母と従兄弟、従姉妹)、他が
    集まって国民宿舎のレストランでの会食となった。全13人。これだけ母の親戚が集まったのは、
    かなりひさしぶりであった。最も若い従兄弟でももう50歳を超えている。今後はこれだけ集まれる
    かどうか。母には半年に一回くらいは四国に行ってもらえるといいと思う。
四国2日目昼食料理.jpg
    会食が終わって帰られる人を見送ってからは部屋で母達が思い出話をするのを聞いた。
    不要になった墓の処理をしてくださる石屋さんにお願いに行って、今日の仕事は終わりになった。

    今日はここに泊まった。大きな風呂があるので、部屋はバス無しトイレ付きの洋室。
四国2日目夕食料理.jpg

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約約3020.5kmで変わらず

5/18 乗り継いで四国へ [旅行]

2014年 5月18日(日)
昨日の荒崎ハイクの疲れはほとんどない感じ。6時半頃起床し、いつものパソコン作業を済ませた。
午前;朝食後、8時40分出発。鶴ヶ峰からはいつものようにバスで新横浜に出た。岸根付近で少し
    渋滞したが、ほぼ定刻に新横浜に着いた。予定より早い新幹線に乗れる可能性が出来たの
    でホームの時刻表で確認すると10分早い「のぞみ219号」に乗れることが分かった。乗った。
    10分でも早く着けると、名古屋で少しゆとりが出来る。これで昼食のおにぎりが買えた。
0518四国へ1.jpg

    名古屋に着き、在来線への乗り換え口に行ったら、先客がなにやら面倒なことになっていて、
    いつ終わるか分からない状況だったので、出口に回り途中下車。在来線の改札口からすぐに
    入場し、ホームに上がった。ホームのキオスクで昼食用におにぎり2個を買って、大垣行きの
    「新快速」を待った。11時45分発。空いていたので少し早いが昼食にした。
0518四国へ2.jpg

午後;昼食(おにぎり2個)。12時19分大垣着。米原行きは12時42分発なので少し時間があった。
    途中下車し、JRの駅ビルを撮影。横を見るともう一つの駅が見えた。養老鉄道の駅だった。
    これも撮影した。橙色?の電車が改札口を通して見えた。
0518四国へ3.jpg

0518四国へ4.jpg

    12時42分米原行き発車。在来線の下り列車での関ヶ原越えは久しぶり。天気も良くのんびり
    景色を楽しんだ。柏原から近江長岡、醒ヶ井への直線路とカーブは新幹線から見え、いつか
    列車で通ってみたいと思っていたので、今回通れて嬉しかった。
0518四国へ5.jpg
    米原に13時16分着。ほんの4分後の新快速「網干行き」に乗り継ぐ。長い12両編成の先頭車
    に乗った。空いていたので進行方向右側の一番前のボックス一つを占領して、運転席右側の
    窓からの前方風景を楽しむことにした。昔から(40年ほど前)から新快速は特急並みの速さで
    突っ走るので、景色が次々と飛んで変化してゆくのが爽快である。15時46分、姫路着。
    姫路駅のホームから、改修工事が進み、覆いの一部がとれた天守閣が見えた。
0518四国へ6.jpg

0518四国へ7.jpg
    16時03分発の相生行きに乗り継いだ。16時23分相生着。16時25分発
    岡山行きに乗り換え。乗り換え時間は2分しかなく写真は撮れず、岡山で撮ることにした。

    17時28分岡山着。四国へは「マリンライナー51号」17時43分発で渡ることになった。マリンラ
    イナーはいつも混んでいるが、今日も混んでいた。それでもなんとか窓側に席を確保出来た。
    幸運だった。
0518四国へ8.jpg
    高松に18時40分着。高徳線18時50分発引田行きに乗車。18時57分栗林で下車。ここで明日
    以降に必要な四国のJR全線に有効なフリー切符(四国グリーン紀行)を買った。

    駅前のホテルにチェックイン後、夕食をとりに出たが日曜日で19時半頃だったので、開いてい
    るところがなかった。駅前に食品マーケットがあったので夕食と明日の朝食を買うことにした。
    お腹が空いていたので少し買いすぎてしまった感じだが、全部食べた。
0518四国へ9.jpg

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約3020.5kmで変わらず

旅行のアルバム印刷の日 [旅行]

2013年3月14日(木)
午前;朝食後新聞を読み、ニコリを解いた。10時近くになって書斎に戻り、いつものパソコン作業。
    北海道ツアーの記録アルバムを印刷した。
    パソコンは64ビットのウィンドウズなのだが、なぜか32ビットになってしまい、「一太郎」、「三四郎」、
    「花子フォトレタッチ」などのソフト動きが非常に遅くなっている。そのため印刷には本来より3~4
    倍の時間がかかる。
午後;川崎市に住む末娘がお土産を受け取りに来て、昼食(パンと野菜スープ)を一緒にとった。
    食後はいつものように読書を少しし、ニコリを解いた。弟が花粉症を軽減する整体をしてくれた。
    書斎に戻って旅のアルバム作りの最終仕上げに取りかかった。クリアファイルに印刷した写真と
    集めて置いた旅の資料類(搭乗券、切符、パンフレット、ホテルの案内など)を順番に入れていった。
    夕方完成。夕食後娘に見せた。

走行距離;0km  所要時間;0時間  元日からの積算距離;約888.81kmで変わらず

北海道に行っています-4 [旅行]

2012年12月12日(水)
北海道旅行4日目
層雲峡温泉を出て国道39号の旧道から見える流星の滝、銀河の滝に。40年以上前の3月に歩いた所
を今回はバス。楽な旅である。
上川町の「北の森ガーデン」内にあるヒグマ牧場を見学(餌やりも)して、このツアーの見学は終了。
道央自動車道を一路千歳に向かう。砂川ハイウエーオアシスで休憩(奥に北海道こどもの国がある)。
新千歳空港で昼食をとり、羽田へ。

北海道に行っています-3 [旅行]

2012年12月11日(火)
北海道旅行3日目
知床ウトロ温泉から知床自然センター、オシンコシンの滝、濤沸湖水鳥・湿地センター、キタキツネ牧場
を見学して層雲峡温泉泊。
知床はもう冬で、羅臼への知床峠も通行止めになっていました。知床五湖ももちろん閉鎖。

北海道に行っています-2 [旅行]

2012年12月10日(月)
北海道旅行中です。
今日は十勝幕別温泉から、足寄を経て阿寒湖(吹雪いていました)、釧路湿原(タンチョウヅルを
観察出来るのではと期待したのですが、見付かりませんでした)、摩周湖は雪で道路が閉鎖され行
けなかった。斜里町を経て知床の半島のウトロ泊。
冬は日没が早いので、見学はあまりできない。その代わりと言うのではないが、食べ物がおいしい。
温泉も良い。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。