SSブログ
自転車と船と鉄道 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

5/ 7 P・クロモフと三菱ドック踏切 [自転車と船と鉄道]

2015年 5月 7日(木)
午前;午前中船を撮影しに行くため、早起きしてパソコンの定作業を済ませた。
  9時15分頃から走りに出た。10時過ぎに山下公園に着いた。大桟橋を見ると「プロフェッサー・クロモフ」が離岸し
  始めていた。予定では12時出港なのに随分と早いと思った。桟橋使用料を安くあげるためだろう。
  すぐに撮影を始めた。その一コマが次の写真。桟橋を完全に離れている。
0507P_クロモフ.jpg

  クロモフが出港するのを見送った後どうするかちょっと考え、三菱ドック踏切で根岸行きの石油専用
  貨物列車を撮ることにした。東海道支線(通称京浜東北線)のガード下にある小さな踏切だがけっこう
  色々な人が通って行く。金網のフェンスがあったり、低い木があったりして視界は広くないし、見通
  しも良くなく、撮り方は制約される。今日は80~200mmのレンズしかなかったので踏切の雰囲気を撮
  れなかった。広角側のレンズを変えて近いうちにまた来たいと思う。
0507EH200-1.jpg

午後;昼食(冷やし中華ソバ)。食後、風呂場の換気扇フィルターを交換したり防かび剤を外したりして、母      の整体が終わるのを待った。今日は弟が整体に来てくれる日だったのである。
   先週ひどかった腰と首の痛みはぐっと良くなっていたが、まだ少し痛みがあるので少しずつ良くなる
   ことを期待してやってもらった。

   午後のパソコン作業で新鶴見・根岸間の貨物ダイヤを貨物時刻表で最新のものに更新した。

走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→戸部公園(トイレ)→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北
→国際大通り→新港埠頭→赤レンガ倉庫前→税関前→山下公園(プロフェッサー・クロモフ撮影)→山下橋
→西乃橋→吉浜町→新横浜通り→櫻川橋南→大江橋→国16号→桜木町6→三菱ドック踏切(貨物撮影)
→桜木町6→国16号→高島町→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約31km 所要時間;約2時間25分 元日からの積算距離;約2818km

4/26 APOLLO PROGRESS [自転車と船と鉄道]

2015年 4月26日(日)
午前;早起きしてパソコンの定作業をある程度済ませ、朝食後に残りを行った。
   29日のバーベキューに子ども達の家族が集まるので、そこで食べたり、持って帰らせたりするために
   草餅をついた。
   餅米を蒸したりついたりの間に孫の写真をアルバムにするパソコン作業を進めた。

午後;昼食(草餅、納豆、大根おろし、黄粉、漬け物)。食後テレビでクイズ番組を見た。
   14時15分頃から走りに出た。貨物船が入ったはずなので港へ行くコースにした。
   山下埠頭には目的の「APOLLO PROGRESS」の他に内航船も入っていた。
0426A_PROGRESS.jpg
    内航船「第八しおた丸」ネットで検索して調べてみたが、詳細は分からなかった。
0426第八しおた丸.jpg

   帰りに相鉄のJR乗り入れ関連工事現場近くの踏切に行った。立ち退きが遅れていた家の生活感が
   最近なくなったので、近々取り壊されるだろうから、そこに家があったことを記録しておこうと思ったの
   である。西谷駅からも近く、相鉄と新幹線が見えてちょっと騒音がうるさいが、良い場所だと思う。
   この写真の電車横の家がまもなく取り壊されるであろう家である。どこへ引っ越されたのかな?
0426相鉄7000.jpg

   ついでに新幹線と相鉄が交差しているところを撮ってみた。
0426相鉄&新幹線.jpg

走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→赤レンガ前→
税関前→山下公園(貨物船「APOLLO PROGRESS」、「第八しおた丸」撮影)→小港橋→大鳥中裏→
国357号→本牧市民公園(トイレ)→国357号→間門→県82号→八幡橋→国16号→吉野町→県21号→
通町→県84号→(井土ヶ谷)→保土ヶ谷橋→国1号→浜松町→国16号→西谷2号踏切→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約41.5km 所要時間;約2時間45分 元日からの積算距離;約2542km

4/10 TROPICAL VENUS [自転車と船と鉄道]

2015年 4月10日(金)
午前;今日も午前中に走るため早起きしてパソコンの定作業を朝食前に済ませた。
   8時40分頃から走りに出た。貨物船が山下埠頭に入ったはずなので港方面に行くコースにした。

   中型の貨物船「TROPICAL VENUS」は昨年11月28日以来の入港。
0410TROPICAL VENUS.jpg
 
   大桟橋には12日からの地球一周クルーズを控えた「オーシャン・ドリーム」が泊まっていた。
0410OCEAN DREAM.jpg
  
   国357号を走って間門近くに達した時、前の方にヘッドライトの光が見えた。神奈川臨海鉄道のコンテ
   ナ貨物列車である。非常にゆっくりと走るので少し戻ってカーブの所でカメラを構えて待ち、撮影した。
0410臨海DD5517.jpg

午後;昼食(パック入りにぎり寿司)。雨の予報なので日よけシートを延ばして縁側が濡れないようにした。
   14時半過ぎから午後のパソコンの作業。よく買い物をするサイトから誕生月の祝いで割引クーポンが
   来ていたので、その一つを利用し、ちょうど補充しようと思っていたプリンター用紙とインクを注文した。

走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町(トイレ)→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→
赤レンガ倉庫前→税関前→山下公園(貨物船「TROPICAL VENUS」,客船「」オーシャン・ドリーム撮影)
→小港橋→大鳥中裏→国357号→間門小学校前(臨海鉄道列車撮影)→間門→県82号→八幡橋→
国16号→吉野町→県21号→通町→県84号→保土ヶ谷橋→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約41.5km 所要時間;約2時間45分 元日からの積算距離;約2091.5km

2/ 9 踊り子&耕洋丸 [自転車と船と鉄道]

2015年 2月 9日(月)
午前;朝食後、9時半頃からいつものパソコン作業をした。今日もブログの更新の苦行が続いた。

午後;昼食(煮込みうどん)。読書。14時45分頃から走りに出た。西平沼でのガスタンクを入れた「踊り子」
   の写真が上手く撮れなかったので、もう一度撮影してみることにした。ちょうど間に合って撮影。
0209踊り子.jpg

  次いで山下公園に行った。昨日、貨物船が入り、今日夕方まで泊まっているはずなので、撮るためで
  ある。ところが山下公園に行ってみると、山下埠頭はタグボートのたまり場になっていた。荷役が早く
  終わって予定より早く出港したようだ。残念!大桟橋に「耕洋丸」が入っていたのを撮影して公園を後
  にした。
0209耕洋丸.jpg

   帰路、ブルーウィートサイクル(BW)に寄り、KCA(神奈川県サイクリング協会)会員の更新書類を預け
   た。来年度の会費は4500円(県会費と自転車保険料)は後日支払う。

走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→西平沼→西平沼第1跨線橋(「踊り子108号」撮影)→西平沼→国1号
→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→赤レンガ倉庫前→税関前→山下公園
(練習船「耕洋丸」撮影)→山下橋→西乃橋→久良岐橋→千歳橋→睦橋→国16号→吉野町→県21号→
通町→県84号→保土ヶ谷橋→国1号→上岩間踏切→県201号→BW(KCA会員更新書類提出)→洪福寺
→国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約33.5km 所要時間;約2時間半 元日からの積算距離;約955km

2/ 6 開洋丸、神奈川臨海鉄道 [自転車と船と鉄道]

2015年 2月 6日(金)
午前;朝食後、昨日の雨のために延ばしていた日よけシートを巻き上げ、陽射しが奥に届くようにした。次
   にパンくずが目立ち始めたトースターの掃除をした。
   9時過ぎからいつものパソコン作業をし、メールチェック後にブログの更新をした。

午後;昼食(おにぎらず、肉じゃが)。読書。13時半過ぎ孫が下校して来た。なぜか今日は早かった。手洗い
   とうがいをさせてから、いつもしていることに取り組ませた。
   14時45分頃から走った。大桟橋の赤レンガ広場側に最も近い所(C号岸壁)にはつい先日まで湘南丸
   が停泊していた。そこに湘南丸よりも大きめの船が泊まっているのがライブカメラに写っていた。それ
   が何と言う船なのか調べに行くことにした。
   行ってみると「開洋丸」と言う船だった。帰宅後に調べると水産庁の漁業調査船だった。
0206開洋丸.jpg

   帰りは今日も八幡橋周りにした。横浜本牧駅前に通るとコンテナ列車が停まっていた。久しぶりなので
   撮影した。神奈川臨海鉄道には何両のDDがあるのだろうか?DD5517は前に見たことがあっただろう
   か?はっきりとした記憶がない。
0206臨海DD5517.jpg

走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→赤レンガ広場
(開洋丸撮影)→税関前→山下公園→小港橋→大鳥中裏→国357号→間門→県82号→八幡橋→国16号
→吉野町→県21号→通町→県84号→鶴巻橋際(トイレ)→県84号→保土ヶ谷橋→国1号→浜松町→
国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約41.5km 所要時間;約2時間30分 元日からの積算距離;約883..5km

12/14 NEW LEGEND RUBY [自転車と船と鉄道]

2014年12月14日(日)
早起きしていつものパソコン作業を済ませた。
午前;朝食後、いつものように日曜版の数独を解いた。その後、衆院選の投票に行った。約700億円の無駄
   な選挙に荷担した。投票先は当然だが反安倍政権である。首相には大きな権力があるが、それを自分
   のために使ったら、それは独裁でしょう。ヒトラーと同じだ。政権に楯突くような報道はするなと放送局に
   脅しを掛けたりしたのは、戦前の大本営発表だけが正しいのだと言わんばかりで恐ろしいことだ。マス
   コミはこの脅しに負けた。マスコミの気概はどこにあるのだ。朝日新聞を朽ち汚く罵った新聞社や出版社
   は、この首相のやり方の方がもっと危険なことだと思わないのか。政権に負けたマスコミは消えた方が
   良いのではないか。御用マスコミは要らない。国民はもっと賢くなろうよ。このまま行くと戦前のようにな
   ってしまうぞ。国民のレベルが政治のレベルだとよく言われる。政治のレベルをもっと上げようよ。

   10時頃からのパソコン作業で、賀状用の写真選びをした。使いたいものが多数あったが、小さいハガキ
   に載せられる数は限られている。一応10枚余を選んだ。この中から6~7枚を使うことになると思う。

午後;昼食(ラーメン)。食後、テレビで仙台で行われている実業団女子駅伝?を見た。
   14時40分頃から走りに出た。「踊り子」と貨物船を撮影する予定でコースを昨日と同じにした。
   西平沼の跨線橋に着いたらもう列車が見え、カメラを出す時間も無かったため撮影できず。仕方なく
   山下公園に向かった。貨物船の方もいくらか不安があった。入港予定表に出ていても時々入っていな
   いことがあったからだ。しかし、今日はちゃんと入港して荷役をしていた。2万トン近い大きな船だった。
1214NEWLEGEND RUBY.jpg

走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→西区役所入口→西平沼橋第二人道橋(185系「踊り子」撮影失敗)→
西区役所入口→国1号→高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→赤レンガ前→税関前→
山下公園(貨物船「NEW LEGEND RUBY」撮影)→山下橋→西乃橋→吉浜町→新横浜通り→高島町→
国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約31.5km 所要時間;約2時間20分 元日からの積算距離;約7645km(あと355km)

12/10 185系「踊り子」と帆船「日本丸」 [自転車と船と鉄道]

2014年12月10日(水)
早起きをした。午前のパソコン作業をした。
午前;朝食後、エコキュートの貯湯槽に仮付けした保温カバーが付いていない、家の壁側に付けた。貯湯槽
   の固定金具が邪魔をしていて、保温材が容易には隙間に入らないので、二つに切って入れた。それで    も配管や金具の当たりなどをその場で現物合わせの調整をしなくてはならなかった。結局半分だけを付
   けて終わりにした。残り半分は欠き取り部分を調整をしてから改めて付けることにした。

   10時45分頃からパソコン作業をした。メールチェックやニュースを見た後ブログの更新をした。12時前
   終わりにし、いつもより早い昼食とした。

午後;昼食(おむすびとコロッケ)。食休みに読書(岩波の「図書」)。
   14時前に走りに出た。踊り子106号と108号、訓練船日本丸を撮るようにコースを決めた。
   「踊り子」は上岩間と滝坂の踏切で撮ることにし、撮った。日本丸は新港埠頭なのでそこへ行った。
1210踊り子.jpg
   久しぶりの横浜に寄港した日本丸
1210日本丸.jpg

走行コース
自宅→桐が作入口→見立橋→元町ガード→狩場→国1号→上岩間踏切(「踊り子106号」撮影)→国1号→
高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→新港埠頭(帆船「日本丸」撮影)→赤レンガ倉庫前
→税関前→山下公園→税関前→国際大通り→市場→中央市場入口→国15号→滝坂踏切(「踊り子108号」
撮影)→滝坂→子安小前→入江1→入江町→国1号→反町公園(トイレ)→国1号→久保町→下岩間踏切→
天王町→洪福寺→国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約40.5km 所要時間;約2時間35分 元日からの積算距離;約7546km(後454km)

11/10 漁業実習船「北鳳丸」 [自転車と船と鉄道]

2014年11月10日(月)
午前;朝食後9時過ぎからいつものパソコン作業をした。メモリーカード(SDXC)やLED電球などを注文した。
   価格を調べたりしていたら、意外と時間が掛かってしまった。
午後;昼食(煮込みうどん)。食休みに読書(岩波「図書」11月号)。
   14時半前から走りに出た。今日も185系「踊り子」を撮れるようにコースを考えた。また、港には久しぶ
   りに北海道の実習船「北鳳丸」が大桟橋に入ったので撮りに行った。

   西久保町のバス停近くにある跨線橋の下で撮影した。ちょうど下りの普通列車が来て、重なりそうに
   なった。80~200レンズの200側で撮影し、何とか重なりを回避した。
1110踊り子.jpg

1110北鳳丸.jpg

走行コース
自宅→国16号→浜松町→国1号→円福寺前折返し→西久保町跨線橋(185系「踊り子」撮影)→国1号→
高島町→すずかけ通り→展示ホール北→国際大通り→新港埠頭→赤レンガ倉庫前→税関前→県庁前→
港郵便局(ハガキ投函)→山下公園(「北鳳丸」撮影)→山下橋→吉浜町→新横浜通→高島町→国1号→
浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約32.5km  所要時間;約2時間半  元日からの積算距離;約6802km

11/ 4 海邦丸五世 [自転車と船と鉄道]

2014年11月 4日(火)
5時半頃起きた。いつものパソコン作業を済ませる。
午前;朝食後9時半過ぎからパソコン作業。カメラのSDカードからPC内のHDDにデーターを複写した。
   ブログ用写真の整形をした。11時半頃終了し机の上と周りの不要紙の整理と廃棄をした。

午後;昼食(にぎり寿司、フライドチキン、野菜スープ)。先週後半から熱で寝込んでいた孫が長女ときた。長女
   が孫を病院に連れて行った後、昼食を選んで買って来てくれたとか。孫が元気になってっよかった!
   14時過ぎから走った。今日も踊り子を撮ろうと思ってコースを考えた。途中で昨日撮影した場所の地名を
   調べようと寄ってみた。しかし、分からなかった。
   撮影場所として考えた所に行ってみると、完全な逆光でとてもきれいには撮れそうもないと思い、今日は
   諦めた。港へ向かった。
   大抵は新港埠頭につくことが多い訓練船が今日は大桟橋に停泊していた。山下公園からはちょっと遠い
   がD750は画素数が多いのでそれなりに撮れると思った。実際撮ってみると船名がちゃんと分かった。
   高画素数カメラの威力を充分に納得した。(ブログ上ではサイズ調整をしているので分からないだろう)
1104海邦丸五世.jpg

走行コース
自宅→国16号→洪福寺→県83号→(鶴屋町)→青木橋→国1号→二ッ谷→跨線橋(ここの名前調べ)→
滝の橋→国15号→仲町通り→JR線路際(逆光が強く列車撮影は諦めた)→仲町通り→国15号→
中央市場入口→市場→みなとみらい橋→国際大通り→新港埠頭(トイレ)→赤レンガ倉庫前→税関前→
山下公園(海邦丸五世撮影)→小湊橋→本牧通→西乃橋→吉浜町→新横浜通→高島町→国1号→
浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約46.5km  所要時間;約3時間  元日からの積算距離;約6734.5km

タグ:海邦丸五世

11/ 3 踊り子&貨物船 [自転車と船と鉄道]

2014年11月 3日(月)
朝、起きて雨戸を開けるとうっすらピンク色がかった富士山が見えた。今年はあまり撮影しなかったので、撮影
してみた。
1103富士山.jpg

午前;朝食後、9時過ぎからいつものパソコン作業。ブログの更新。

午後;昼食(ぶっかけうどんと野菜のかき揚げ)。14時半頃から走った。今日も185系踊り子を撮り、そのあと
   港に行き貨物船を撮影しようとコースを考えた。
   横浜と東神奈川の間、桐畑交差点近くの跨線橋、京急線側で撮影。
1103踊り子1.jpg
1103踊り子2.jpg

   山下埠頭で荷役作業中の貨物船「PACIFIC HORSE」。後ろには大きなベイブリッジが見える
1103P_HORSE.jpg

   17時過ぎに帰宅したが、日が短くなってライトを点灯しなくてはならない。いよいよ冬が近くなったな。

走行コース
自宅→国16号→洪福寺→県83号→(鶴屋町)→青木橋→国1号→二ッ谷→跨線橋(185系踊り子撮影)→
神奈川署前→国15号→中央市場入口→中央市場前→みなとみらい橋→国際大通り→新港埠頭前→
赤レンガ倉庫前→税関前→山下公園(貨物船PACIFIC HORSE撮影)→小湊橋→本牧通→西乃橋→
吉浜町→新横浜通→高島町→国1号→浜松町→国16号→鶴ヶ峰→自宅

走行距離;約37km  所要時間;約2時間40分  元日からの積算距離;約6688.5km

前の10件 | 次の10件 自転車と船と鉄道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。